【自然科学部】青少年のための科学の祭典姫路会場に出展しました

 8月20日(土)・21日(日)に兵庫県立大学工学部で開催された「青少年のための科学の祭典」に自然科学部が出展しました。

 生物班は「不思議な世界食虫植物」で、ハエトリソウの実験などを通じて植物の進化の不思議さや巧妙さについてを、

「押花工房」では、押し花をつかってしおりをつくり自然遊びの楽しさを、「絶滅の危機にある生きものたち」では、播磨地方に残された希少生物の写真や、生態系に影響をあたえる外来生物の写真の展示により、多くの生物が絶滅に直面する現状を知っていただきました。

 化学班は「気体の体積変化を見てみよう」で、水の状態変化と体積の実験を行いました。

 物理班は「こぼれない水」で、水の表面張力を体験できる実験を行いました。

 新型コロナのまん延のため、3年ぶりの「科学の祭典」でしたが、参加した自然科学部の生徒たちは、子どもたちに創意工夫をしながら、実験や解説に取り組んでくれました。会場には多くの子どもたちとお父さん・お母さんの驚きの表情や笑顔と出会うことができ、生徒たちもこの経験から多くを学んでくれたことと思います。

 閉会式では、龍野高校の課題研究等でお世話になっている、姫路会場実行委委員長の遊佐真一先生(兵庫県立大学工学研究科)より感謝状をいただきました。

「こぼれない水!? 表面張力の不思議」

「気体の体積変化を見てみよう」 

「不思議な世界 食虫植物」

「押花工房 押し花でしおりをつくろう」

「絶滅の危機にある生きものたち」

 すべての出展に感謝状をいただきました