研究内容

課題研究Ⅰ

【課題研究Ⅰ】令和6年度サイエンス校外実習Ⅱ 1日目

令和6年12月25(水),26日(木)の1泊2日でサイエンス校外実習を行いました。

1日目の午前は,播磨光都にある大型放射光施設Spirng-8とSACLAを見学し,世界最高性能の放射光施設の実験について話を伺いました。また外国人研究者の方からはスーパーボールを使った物理実験を体験させていただきました。実験の理論や内容などは全て英語での説明で行われ,生徒たちは聞き漏らさないよう真剣に聞いて実験に臨んでいました。科学の面白さだけでなく,コミュニケーションツールとしての語学の重要性を身近に感じられました。

1日目の午後は,佐用町にある,西はりま天文台で小型望遠鏡の歴史や操作に関する座学と演習を研究員の方に行っていただきました。夕食後は2mもある大型の望遠鏡「なゆた」を使った観望会に参加しましたが,途中から雲が出てきてしまい,残念ながら中止となってしまいました。その後は講堂で天体画像処理ソフトを映していただき,参加者が疑似的に星の観察を行えました。特にアンドロメダ銀河を拡大した画像には参加者から歓声があがり,盛り上がっていました。

今回は残念ながら望遠鏡を使った天体観測はできませんでしたが,高校から持参した20㎝の小型望遠鏡の組み立てから調整の仕方までを丁寧に教えていただいたので,今後活用していきたいです。