連絡事項や本校の様子などを即時にお知りいただけます。

2014年12月の記事一覧

今日は終業式でした

 今日は2学期75日目、終業式でした。式とLHRで放課となりました。
 充実した2学期が過ごせたでしょうか。入試や就職試験など人生で初体験の出来事も経験したのではないでしょうか。しっかり学習に取り組むことができましたか。規則正しい生活をおくることができたでしょうか。
 3学期は卒業までわずか2週間余りです。気持ちよく卒業できるように冬休みを有効に使ってもらいたいと思います。
 今日学年通信『SHS48』第24を配布しました。行事予定等も確認しておいてください。2学期の学年ブログは今日で終了します。新学期は1月8日からです。
 それではよいお年を!

大掃除

みなさんの家の年末の大掃除は済みましたか?

2学期も終業式を残すのみということで、
今日は学期末恒例の大掃除を行いました。

普段の掃除よりも念入りに、窓ふき、床磨きなど、丁寧にできました!
ご苦労様でした!!

学年集会

今週の水曜日2限目に3学年の学年集会を行いました。

5分前にきちんと集合することができました。さすが3年生です。

学年集会のなかで、「冬休みも規則正しい生活を送り、良い状態で3学期を迎え、気持ちよく卒業しましょう。」というお話しがありました。

卒業まであとわずか。卒業式を清々しい気持ちで迎えられるよう自覚をもって行動しましょう。

松の子本舗Ⅹ 開店

本校商業科最大ともいえるイベント、松の子本舗Ⅹが開店します。

松の子本舗Ⅹは、松陽高等学校商業科アントレプレナー受講者17名が展開している
期間限定・数量限定のお店です。
開店期間は12月20日(土)から23日(火)まで、山陽電車伊保駅前商店会「かんころりん」にて実施します。
店は「明るさ・元気さ・人の良さ」をモットーにしています。

扱う商品は大きく分けて
・各地から取り寄せたご飯のおともやインスタントラーメン・スイーツなど
・オリジナルパンや手作りライスコロッケ
・兵庫県産の野菜や花、せんべい汁などです。ぜひお越しください。
内容について詳しくは、生徒作の下記ホームページをご覧ください。
http://www.takasago-cci.or.jp/matsu/

世の中にいろんな検定がある=生涯学び続けたい人がいる

 「生涯学習」という言葉をみなさんは知っていますか?
学習というのは、学生のときだけではなく、社会人になってからも必要なのです。
例えば、仕事の効率的なやり方を覚えたり、どうやったらもっと早く家事が終わるのか工夫したり。車の免許を取得したいと思っている人もいるでしょう。学科試験に合格しなければならないし、車の運転技術を習得することも一つの「学習」です。

 話は変わりますが、私はこの日曜日に、社会科の先生、他教科の先生と京都に関する検定を受検してきました。とある京都の大学に行き、マークシートの問題(90分)を解きました。久々に「暗記」をしようとして、自分の記憶力が減退していることに気づき、愕然としました。若いみんなの脳が羨ましくなりました。

 学生の頃は半ば嫌々ながらやっていた勉強もありましたが、今となってはどうしてあんなに嫌だと思っていたのか不思議なくらいです。数学の微分・積分も、やり方を習得して、計算間違いさえしなければ解けるのだ!!ということに最近やっと気づき、嬉しくなりました。長年倒せなかった敵を攻略できたような気持ちです。当時はとにかく苦手意識があって、勉強する気が起こらなかったのかもしれません。

 何を言いたいかというと、学生の頃は嫌々だった勉強が、社会人になって解放されたら、そんなに嫌ではなくなることがあります。それは、「勉強」が、「しなければならないもの」でなくなった、「強制」されなくなったからかもしれません。

 資格は自分の意志で受検するものです。私のように、社会人になってから、「この資格を取りたい」と思うこともあります。

今のみんなが挑戦できるもの、英検、漢検、商業検定・・・これらに是非挑戦してみてください。

※ちなみに世の中には色んなおもしろ検定があります。 
太宰治検定、犬の飼い主検定、子育てパパ力検定・・・調べてみてね。

努力は実る


本日はテスト返却日でした。結果はどうでしたか。努力をし、手応えがあった生徒はわくわくしていたことでしょう。点数を見てから、焦っていた生徒もいましたが、ある程度は予想できていたのではないでしょうか。
「誰よりも三倍、四倍、五倍勉強する者、それが天才だ。」
という野口英世の言葉があります。天才は、努力しているのです。今回のテストで点数が上がった人も、それだけ努力していたということです。
やらなければできないことは、やればできます。課題の再提出など今からでもできることは残っていますよ。

スキルアップ

期末考査が終わりました。「もう冬休み」と安心しきっている生徒も多いことでしょう。
皆さん、ここでもうひと踏ん張りしてみませんか。

年明けには英検、漢検、商業の検定があります。
卒業までに時間に余裕があるという方。
あと1つ2つ、資格の取得に挑戦してみることをお勧めします。

定期考査後の日程

 今日期末考査が終わりました。3年間で15回ある定期考査の14回目の終了です。結果が楽しみですね。15回目、最後の卒業考査は1月26日(月)からはじまります。
 明日から午前中授業になります。3~6限の時間割です。15日(月)はテスト返却、19日(金)は人権講演会、22日(月)は大掃除、全校集会、そして24日(水)が終業式です。それ以外の日は、3~6限の時間割になります。忘れ物等がないようにチェックしてください。
 2学期も最後です。体調を崩さないように健康に留意する、そして欠席、遅刻等がないよう、よい形で2学期を終えましょう。

学年雑(その13)

学期末考査3日目。
考査の毎に「最後まで諦めずに」という言葉を口にしてきました。
問題に最後まで諦めず解こうという生徒が増えています。反面、まだ、諦めてしまいそのまま突っ伏す生徒もいます。
自分自身で「ここまでしか出来ん」「もう無理」と否定的に捉えて、そこで歯止めを付けないためにも、挑戦し、行動へ移し、振り返ることをしてほしいと思います。挫折や苦労もあるでしょうが、その挫折や苦労を次の挑戦の糧に前向きな行動と将来の進路実現に向かってほしいと思います。

期末考査 PART2

  期末考査中日が過ぎました。試験科目が7科目から11科目まで学科や選択の違いで、テストの数は生徒それぞれです。あと2日で5科目受験する者もいれば、3科目で終わる生徒もいます。考査後半に向けてもう一頑張りです。
 48回生では1年次から考査中2時間目にテストのない生徒は自学自習をさせてきました。今日も約80名の生徒が自習をしていました。この時間の意味を理解して、有効に使っている生徒も多くなったように思います。明日も2クラスが2時間目自習になります。時間を有効に使い、成果を上げていきましょう。 
 進学であれ、就職であれ、これからは時間をいかに使っていくかが問われます。目の前のことを先送りせず、真面目に取り組んでいくことが最初のステップではないでしょうか。