ShounBlog

ShounBlog

ICUサイエンスカフェに参加しました。

こんにちは。探究情報推進部です。

                                                                                                             今日はICU(国際基督教大学)主催のサイエンスカフェに希望者6名が参加しました。「~XRとリベラルアーツ~現実とバーチャルな世界をつなぐ」という表題のもと、近年目覚ましい発展を遂げているVRの技術と文化保存や医療など多岐にわたる分野とバーチャルの融合についてのお話を太田啓路先生に聞くことができました。参加した皆さんは熱心にメモをとったり、zoomで質問したりと積極的に研修を受けていました。

今回の研修は東京、熊本と全国から100人以上が受講しており、学校を飛び出して色々な意見を知ることができる貴重な機会でした。

今後もこのようなイベントを開催しますので希望者はどんどん参加してください。

【SS探究Ⅰ/Ⅱ】3月6日探究DAY

3月6日月曜日は探究Dayでした。1・2時間目は「一年次・二年次合同探究アワー」として、二年次生が一年間取り組んできた探究学習の成果を一年次生にシェアしました。研究発表、質疑応答、さらには探究学習の進め方についてのアドバイスなど、活発なグループ活動がおこなわれていました。発表の方法も各講座・各グループでそれぞれ工夫をしていました。


【文系】

【理系】

二年次生はそのあと論文の書き方のガイダンスを受け、論文の構想を考えました。いよいよ、探究活動の集大成の一つである論文執筆が始まります。それぞれの研究をさらに深く探究していきましょう!

 

第20回定期演奏会のお知らせ(吹奏楽部)

こんにちは。三田祥雲館高校吹奏楽部ですにっこり

第20回定期演奏会のお知らせをさせていただきます。

 

日程:2023年 3/26(日)

場所:三田市綜合文化センター 郷の音ホール 大ホール

時間::14:30開演

 心を込めて演奏しますので、是非お誘い合わせの上ご来場ください!

 

また今回の演奏会は、第20回の記念演奏会ということで、三田祥雲館高校吹奏楽部OBGの皆様と一緒に演奏できればと考えております。

 

合同演奏曲目:魔女の宅急便コレクション・アルメニアンダンス パートⅠ・銀河鉄道999

合同練習日時

①   3月12日(日) 14:00~ (福原先生 アルメニアンダンス パート1)

(この日は入試の関係で、午前中は校内立入禁止となっています) 

②   3月25日(土) 10:00~ (魔女の宅急便、銀河鉄道999)

③  3月26日(日) 11:00~ リハーサル(予定:変更になるかも知れません)

 

OBG合同演奏について、参加希望の方は下記のメールアドレスまでご連絡ください。学校に直接電話していただいても結構です。(079-560-6080 玉眞、井上)

(原則、所有楽器でのご参加をお願い致します。楽器についてのご相談等も下記メールアドレスまでお願い致します)

 sandashounbrass@gmail.com

 

 

「ストレスコーピング」(2年次)

3月3日(金)2年次を対象に「心の健康講演会」を実施しました。

テーマは「ストレスコーピング~『ふ・れ・あ・い』でセロトニンを増やそう~」。

講師は本校キャンパスカウンセラーの角田圭子先生です。

ストレスチェックやセルフタッピングの演習を交えながら、ストレスにうまく対処する具体的な方法についてわかりやすくお話をしていただきました。

 

ご卒業おめでとうございます~第19回卒業式

2月28日(火)第19回卒業式が挙行されましたお祝い

 

花丸卒業生入場

 

花丸卒業証書授与式

 

花丸学校長式辞

 

花丸来賓祝辞

 

花丸祝電披露

 

花丸在校生送辞

 

花丸卒業生答辞

 

花丸校歌演奏

 

花丸卒業生退場

 

お祝いご卒業おめでとうございますお祝い

祥雲館での思い出を胸に、これからの長い人生を歩んでいってください!