ShounBlog

ShounBlog

交通安全講習会

5月23日(木)前期中間考査終了後、「JAF交通安全講習会」がありました。

講師に福田剛氏をお招きし、「自転車の交通安全」と題して講演していただきました。

 

実際のドライブレコーダーからの映像等を交えながら、交通安全について学びました。

【国際】「多文化理解」オンライン特別講義

5月14日、3年次の選択授業「多文化理解」において、米国国務省日本語研修所様がオンラインで特別講義をしてくださいました。この授業では、異文化コミュニケーション等についても学習しています。本日の特別講義では、異文化コミュニケーションの場面で誤解が生じたケーススタディを中心にお話しいただきました。誤解が起こることを前提に、誤解の背景を何か明らかにするためにコミュニケーションを続けることの大切さを実際の例から学びました。また、講師の先生が異文化体験という“冒険”で、一番大切にしておられることは“to have open mind”だというお話を、生徒たちは頷きながら聞いていました。本日の学習を今後レポートにまとめていきます。米国国務省日本語研修所様、トビタテ!留学JAPANせかい部加盟校事務局様、ありがとうございました。

授業参観

5月10日(金)5、6限目に授業参観がありました。

 

その後、各学年保護者懇談会が行われました。

防災避難訓練

5月1日(水)防災避難訓練が行われました。

今回は地震の後、火災が発生した設定です。

「行動のポイント」を各自確認し、出火場所と避難場所の放送をしっかりと聞いて避難しました。