本校日誌

大洋電産株式会社様 からの寄贈品について(4月分再編集掲載)

 このたび、大洋電産株式会社様が、本校多目的室のワイヤレスチューナーを寄贈してくださいました。多目的室では、学年集会をはじめとする様々な学習活動を行っています。

 おかげさまで、新しいワイヤレスチューナーを使って充実した活動を行うことができます。

 大洋電産株式会社様に心から感謝申し上げます。

 ありがとうございました。

 

 

公益信託加茂豊子障害児教育援助基金による寄贈について

 

公益信託基金加茂豊子障害児教育援助基金の助成金を使って、以下の物品を購入しました。

 

KIDS用補助輪付き自転

  

  


ソフト跳び箱4段

  


絵画作品乾燥棚(折りたたみ式)

  

 

 三輪自転車

 

 

ワイヤレスアンプWASC

TOA bluetoothユニット(部品としてセットしています)

   

 

ミュージック ポン・プー

 

 

 物品納品後、早速授業で使わせたていただき、児童生徒が喜ぶ姿を見ることができました。本校児童生徒及び職員一同ともども心から感謝しております。

令和6年度小学部「マラソン大会」

 学年ごとにマラソン大会を行いました。1~4年生は芝生の上でのびのびと走り、5.6年生は陸上競技場のトラックを走りました。完走し終えた児童の表情は、力を出しきって疲れていたり、「やったぞ」というような達成感で満ち溢れていたり様々でした。それぞれが日々の体力づくりで身につけた力を発揮することができた様子が見られました。

 

 

小学部4年生 マラソン大会

9月から体力づくりや体育で本格的にマラソン練習を始め、11月6日(水)住友総合グランド野球場芝生で、小学部4年生のマラソン大会を行いました。当日は、天候にも恵まれ、マラソン日和の中で走ることができました。多くの保護者の方が応援に来ていただき、うれしそうに張り切っている子供たちの姿が見られました。積み重ねてきた練習の上に自分と関わる人達の声援を力にして、全員が最後まで走りきることができました。一人ひとりの頑張りと成長が感じられたマラソン大会となりました。

選挙管理委員会

選挙管理委員会の活動の様子です。

選挙管理委員会では、中学部3年生と高等部3年生中心に12月に行われる児童生徒会選挙に向けて様々な準備や活動を行っています。みんな自分の役割に責任を持って取り組んでいます。