2025年6月の記事一覧

小学部4年生買い物学習に行きました!

梅雨に入り雨が続く天気でしたが、みんなの行きたい気持ちが空に届いたのか天気は晴れ、セブンイレブン伊丹瑞ケ丘店に買い物学習に行くことができました。300円のお小遣いを持って自分の好きなものを選び、買いました♪帰ってきてからは、幸せそうな顔でお菓子を食べる様子が見られました!

小学部2年生  雨のファッションショー 

 

小学部2年生は、図工で作ったオリジナル傘を使いファッションショーを行いました。

オリジナル傘には、雨音を聞いて、しとしと降っている雨やザーザーと降る激しい雨を描いたり、

好きなキャラクターを描いたりしました。  

ファッションショーでは、レインコートや長靴を履き、傘を持って登場。

音楽に乗って傘がよく見えるように持ったり、くるくる回したり思い思いに歩きました。

ポーズも決まり、ステキな傘を披露することができました!

 

小学部5年生 宿泊学習

 宿泊学習でしあわせの村へ行きました。事前学習で練習した係活動や買い物学習、入浴などを、それぞれ頑張ることができました。出発時は雨模様でしたが、午後からは雨が止み、トリム園地で活動することができました。2日目の天気もよく、トリム園地でたくさん遊びました。友達との初めての1泊2日のお泊りで、思い出に残る充実した2日間となりました。

小学部3年生 自立活動(身体グループ)

写真カードで順番を確認し、名前を呼ばれると写真カードの置かれた場所に移動して準備完了!バランスボール運動では、動画やお手本の先生を見てまねっこをします。まねっこだけでなく、ぴょんぴょん跳ねてリラックス!!繰り返し行うことですることが分かり、1人でできることも増えてきました。

小学部6年生 買い物学習 好きなお菓子を買いました

 当日は心配していた天候も回復し、買い物学習を実施することができました。100円コンビニエンスストアでの商品選びでは、たくさんある中からすぐに好きなものを見つけた子、どれにしようか迷っている子などいろいろな姿が見られました。事前学習で取り組んだ甲斐あって、レジではお財布から自分でお金を出して支払っていました。お昼から楽しいお菓子タイムを過ごしました。

拡大児童生徒会

令和7年5月23日に拡大児童生徒会役員会が行われました。今回の拡大児童生徒会役員会では、2学期のスローガンの募集と生徒会からのお知らせを行いました。生徒会からは、「挨拶を積極的にしていこう」というお知らせを各クラスの委員長にしました。今後は生徒会ニュースと2学期のスローガンの作成に取り組む予定です!

昆陽池公園を散策してきました

5月20日、よく晴れた空のもと昆陽池公園に高等部第1学年みんなで散策に行きました。昆陽池公園のいろいろな生き物を見つけたり、タブレット端末で撮影したりしました。翌週の27日には、各クラスで撮影した写真をみんなで見て1位を決めるコンテストもしました。

高等部3年生 校外学習

 

 高等部3年生は、5月13日(火)に『万博記念公園』へ行きました。太陽の塔の下で集合写真を撮った後、『国立民族学博物館』に入館し、さまざまな地域の民族文化に触れることができました。初めて見聞きする文化に感嘆がもれる生徒や関心をもって展示物をよくよく観察する生徒がいて、それぞれ楽しめた様子でした。

 博物館を堪能した後は、晴れた空の下で、バラ園や太陽の塔などを眺めながら、各クラスでおいしくお弁当をいただきました。広々としたスペースで鬼ごっこをするなど、ハツラツと活動する姿もありました。

 

小学部1年生 春の遠足

 春の遠足で、学校の近くにある昆陽池に行きました。大きな池の周りを散策すると亀や鯉、野鳥などを観察することができました。お昼ごはんの時間には、芝生の上にシートを広げてみんなで囲んでお弁当を食べました。1年生になって初めての校外での活動を楽しく過ごすことができました。

高等部2年生 宿泊体験学習

 高等部2年生は、5月22日(木)~23日(金)に「しあわせの村」にて宿泊体験学習を行いました。

 1日目は学年活動で盛り上がりました。昼食後の【学年活動①】では、広い芝生広場でクラス対抗トーナメント戦『モルックdeビンゴ』と、多目的室で画用紙で作ったオリジナルの紙飛行機による大会を実施しました。どちらの競技も大いに盛り上がり、生徒たちの笑顔があふれました。

 豪華な夕食の後の【学年活動②】では、クラスごとに出し物を披露しました。どのクラスもこの日のために練習を積み重ねてきました。ダンスやクイズなど、クラスごとの個性が光る発表が続き、会場は笑いと拍手に包まれました。

 

 2日目は、クラスでの時間を満喫しました。各クラスで計画していたレクリエーションで体を動かしたり、買い物学習をしたりして、アイスなどの好きなものを食べて、ゆったりとした時間を過ごしました。

 2日間を通して、式係、食事係、保健係、入浴係、学年活動係、美化係、しおり係、それぞれ自分の係の仕事に責任を持って取り組む姿がいたる所で見られ、2年生になってまだ2カ月足らずですが、生徒一人ひとりの成長を感じる場面が多く、頼もしさを感じる2日間となりました。