兵庫県立姫路しらさぎ特別支援学校
兵庫県立姫路しらさぎ特別支援学校
【楽しく食べる献立】
チキンライス 牛乳 野菜と湯葉のサラダ
コーンクリームスープ みかんゼリー
ごはんを炊くときにトマトジュースを入れて炊き、
炒めた具材を混ぜることで、大量のチキンライスが
おいしく仕上がるように工夫しています。
【韓国料理を味わう献立】
ごはん 牛乳 タッカンジョン(韓国風とり肉のから揚げ)
チーズサラダ わかめスープ
タッカンジョンは韓国のから揚げです。
コチュジャンというピリッと辛い調味料や砂糖、お酢などを混ぜた
調味料にから揚げを絡めて作ります。
ごはんがすすむ一品です。
【山形県の芋煮を味わう献立】
ごはん 牛乳 芋煮
ほうれん草のごまあえ 肉だんご汁
今日は、山形県の郷土料理である「芋煮」でした。
牛肉やさといもを使いますが、そのほかの具材や味付けは
地域や家庭によって違うそうです。
【兵庫のめぐみを味わう献立】
ごはん 牛乳 淡路玉ねぎコロッケ
れんこんサラダ 春雨スープ
2回目の兵庫のめぐみを味わう献立でした。
淡路たまねぎとれんこんをおいしくいただきました。
本日は、中学部の給食紹介・試食会を実施しました。
ご参加いただきました保護者の皆様、
ありがとうございました。
来週、20日(金)は高等部の給食紹介・試食会です。
ご参加いただける皆様、よろしくお願いします。
【黒枝豆を味わう献立】
ごはん 牛乳 豚肉とキムチの炒め物
黒枝豆 おくずかけ
「
黒枝豆をいただきました。
黒枝豆は旬の時期が短く、今だけ楽しむことができます。
「おくずかけ」は、宮城県で食べられる料理です。
片栗粉でとろみをつけた醤油味の汁に、
温麺や野菜、豆腐などを入れて煮込みます。
地域や家庭で材料が違うようです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
・「令和8年度 高等部入学希望者に係る体験・見学の申込(記入用紙)」を更新しました。(令和7年7月1日)
・「令和8年度 教育実習申込」 →受付は終了しています。
を更新しました。
(更新 令和7年4月28日)
令和7年度スクールバス運行管理業務委託にかかる落札公告について
をアップしています。
令和7年度スクールバス運行管理業務委託にかかる入札公告について
をアップしています。
★相談支援事業所の皆様へ★
支援連絡会(モニタリング)についてはこちらをクリックしてください。
自立活動チェックシートを更新しました。
自立活動チェックリスト.xlsxを追加しました。
「ストラテジーシート」「行動動機診断スケールMAS」を追加しました。
「教育相談」を更新しています。
(更新 令和3年3月23日)