兵庫県立姫路しらさぎ特別支援学校
兵庫県立姫路しらさぎ特別支援学校
【給食人気NO.1献立~丼の部~】
かぼちゃとひき肉カレーライス 牛乳
小松菜としらすのあえ物 ピピピチーズ
カレーは子どもたちの大好きなメニューです。
牛・豚・鶏・シーフード、季節の野菜、
なんでも合いますね。
毎月カレーは登場しますが、
飽きないように具材をかえて提供しています。
【丼を味わう献立】
親子丼(麦入りごはん) 牛乳
もずくサラダ 石花汁 りんごゼリー
ごはんの上におかずがのっているので、
ささっと素早く食べられるのが丼の良いところですが、
よく噛んで食べることも意識してほしいです。
【姫路おでんを味わう献立】
ごはん 牛乳 姫路おでん
ひじきサラダ もち麦めんのみそ汁
生姜醤油につけて食べるのが「姫路おでん」ですが、
給食ではあらかじめ生姜醤油で味付けしています。
【楽しく食べる献立】
きなこパン 牛乳 豚肉と野菜の香味炒め
ポテトサラダ 白菜のクリームスープ
学期に1度のお楽しみ「きなこパン」です。
給食室で手作りしています。
外はカリカリ、中はふわもちです。
【給食人気NO.1献立~魚の部~】
ごはん 牛乳 さばの塩こうじ焼き
磯香サラダ 厚揚げのみそ汁
9月の初めに給食アンケートを実施しました。
さばの塩こうじ焼き、さけのガーリック焼き、
まぐろとじゃがいもの甘辛揚げ、鰆の西京焼き、
いわしのチーズ焼きの5つの中から、
1番好きなものを選んでもらいました。
しらさぎで1番人気の魚のおかずは
「さばの塩こうじ焼き」でした!
【さつまいもをおいしく食べる献立】
ごはん 牛乳 牛肉と茎わかめのの金平
さつまいもサラダ つぼん汁
コリコリした茎わかめを使った金平です。
牛肉も入っているので、食べ応えたっぷりです。
ごはんにもよく合います。
【インドのナンを味わう献立】
ナン 牛乳 タコミート
コールスローサラダ マカロニスープ
もちもちのおいしいナンをタコミートと一緒にいただきました。
タコミートとは、ひき肉をスパイスを使って煮込んだ食べ物です。
たこを使っているわけではないんですよ。
【韓国料理を味わう献立】
ごはん 牛乳 チャプチェ
水菜サラダ わかめスープ
チャプチェは、韓国の家庭料理です。
春雨が入っているのが特徴で、
お肉や野菜の細切りが入った、甘辛い味付けの炒め物です。
「チャプ」は混ぜ合わせる、「チェ」はおかず
という意味があるそうですよ。
【ハロウィン献立】
ごはん 牛乳 かぼちゃのクリームグラタン
キャベツのマリネ コンソメスープ
ハロウィンデザート
ハロウィンにちなんで、かぼちゃを使った献立です。
いつもはミートグラタンをすることが多いですが、
今回はクリームグラタンです。
とろとろのホワイトソースは、調理室の手作りです。
【鉄分たっぷり献立】
ツナとひじきのカレーそぼろ丼(麦入りごはん)
牛乳 ごぼうサラダ 小松菜のみそ汁
煮物で食べることが多いひじきをツナとあわせて、
カレー粉で味付けをしています。
特に中学部の子たちに人気の献立です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
・「令和8年度 高等部入学希望者に係る体験・見学の申込(記入用紙)」を更新しました。(令和7年7月1日)
・「令和8年度 教育実習申込」 →受付は終了しています。
を更新しました。
(更新 令和7年4月28日)
令和7年度スクールバス運行管理業務委託にかかる落札公告について
をアップしています。
令和7年度スクールバス運行管理業務委託にかかる入札公告について
をアップしています。
★相談支援事業所の皆様へ★
支援連絡会(モニタリング)についてはこちらをクリックしてください。
自立活動チェックシートを更新しました。
自立活動チェックリスト.xlsxを追加しました。
「ストラテジーシート」「行動動機診断スケールMAS」を追加しました。
「教育相談」を更新しています。
(更新 令和3年3月23日)