ふるさと貢献について
第1回「姫路城学」講演会(1年次)
令和5年7月12日(水)に、「姫路城学」講演会(1年次対象)を開催しました。
講師は、城郭ライターとしてご活躍の 萩原 さちこ 様(株 城旅デザインラボ)です。
城めぐりをライフワークとされ、城に関する著書を執筆されたり、多数のメディアに出演されたり 活躍されています。また、全国各地のお城を巡り歩き、地方の無名の城跡の保存活動などもされています。
今回は、『歩こう!知ろう!姫路城』という題目で、全国各地のお城を巡られた経験をもとに、さらなる姫路城の魅力を生徒たちに伝えて頂きました。大変暑い中でしたが生徒たちは熱心に聞き、「姫路城愛」を膨らませていました。
萩原様、暑い中ありがとうございました。
ギター・マンドリン部 れきはくロビーコンサート
4月29日(土・祝)14:00より、県立歴史博物館において「れきはくロビーコンサート」を行いました。
よく音の響くロビーで、みなさんに演奏を聞いていただいて、とても充実した時間でした。
演奏曲目は以下のとおりです。
1.水車小屋の恋人たち(M.マチョッキ 作曲)
2.大丈夫(「天気の子」より)
3.Part of Your World(「リトル・マーメイド」より)
4.ミックス・ナッツ(Official髭男dism)
歴史博物館のみなさん、ご来場くださった聴衆のみなさん、どうもありがとうございました。
ギター・マンドリン部 第10回お寺deコンサートに参加
ギター・マンドリン部が4月29日(土・祝)に、河間町の雲松寺で行われた第10回お寺deコンサートに参加させていただきました。
コロナ禍でしばらくできなかったコンサートが今年は行われて、とてもうれしいです。心配された天気もなんとか雨に降られず、足を運んでくださった多くの方々の前で演奏をさせていただきました。
曲目は以下の通りです。
1.水車小屋の恋人たち(M.マチョッキ 作曲)
2.大丈夫(「天気の子」より)
3.Part of Your World(「リトル・マーメイド」より)
4.ミックス・ナッツ(Official髭男dism)
雲松寺の皆様を始め、お世話になった方々、どうもありがとうございました。
お城清掃
5月24日(水) 3年次が姫路城北側、姫山公園の清掃活動を行いました。
5月考査も終わり、清々しい気持ちで、清々しい天気のもと汗を流しました。
場内はいつもきれいに整備がされており、ほとんどゴミは落ちていません。
「拾うものがない!」という声も聞こえてきましたが、それでも草を抜いたり、枯れ枝や落ち葉を拾い集めたり約1時間活動しました。
【5/5】生活創造部 こどもフェスティバル2023に参加
5月5日(祝)、県立こどもの館で開催された「こどもフェスティバル」に参加しました。
クッキーとキューブパン(あん・カスタード・ハムチーズ)を販売するブースと紙コップと紙皿を使った『輪投げを作って遊ぼう』の体験ブースを担当しました。
昼過ぎには、クッキー200個とシフォンケーキ120個を完売しました。体験ブースでは小さなお子さんと一緒に工作し、輪投げを楽しみました。
以下は、部員たちの感想です。
「クッキーやパン作りは大変だったけど、完売できてうれしかったです。」
「輪投げづくりではぬり絵タイプのセットを作るなど工夫したので、小さなお子さんにも楽しんでもらえました。」
「他校のブースもおもしろいものがたくさんありました。今後の参考にしたいです。」