メニュー(スマホで閲覧時) | English |
夏合宿 8月1日(火)~4日(金) 北アルプス立山連峰
ワンダーフォーゲル部にとって夏休みの最大のイベント、夏合宿に行ってきました。今年は加古川西高校のワンダーフォーゲル部さんと合同で行いました。
1日目は早朝明石駅前に集合。バスに乗り込み一路立山を目指します。途中の道の駅で休憩や昼食をとり昼過ぎに立山の室堂に到着。皆で記念写真を撮った後は、雷鳥沢キャンプ場へ移動。テントを張り夕食の準備です。思いのほかキャンプ場も混まず、良い場所にテントが張れました。練習の甲斐もあり、アヒージョも大成功。明日は3時半起床なので早く就寝しました。夜は寒く、星がきれい。
2日目は3時半起床で立山三山を踏破します。室堂で水を汲み、一の越からまず雄山(3003m)を目指します。そこから大汝山(3015m)、富士ノ折立(2999m)まで素晴らしいパノラマを楽しみながらの山行です。天気も良く山頂からは黒部ダムが見下ろせました。立山三山からは真砂岳(2860m)、別山(2874m)などを通り劔御前小舎からキャンプ場へと戻りました。夕方、キャンプ場では一時土砂降りの雨に。傘を差しながらの夕食の準備となりましたが無事にトマトリゾットも完成。なかなか頼もしい部員たちです。明日も朝は早いぞ!
3日目は奥大日岳(2606m)を通って大日岳(2501m)までの往復コース。高低差は前日ほどではないものの、かなりのロングトレイル。疲れ気味の体にはかなり厳しいコースかと思いきや、皆元気にどんどん進んでいきます。がれ場や鎖場もあり一筋縄ではいかないコースでしたが、ところどころに高山植物の花畑が出現し、私たちの目を楽しませてくれます。雷鳥の親子?の姿も確認できました。昨日に引き続き、勇壮な剱岳に見守られながらの山行。気持ちが引き締まりました。疲れましたが明日はもう帰るだけ。今日はゆっくり眠れます。夕食はレトルトのカレーでした。食後には加古西さんのメンバーと両校で楽しいレクリエーション。盛り上がりました。
4日目は朝食を済ませ、テントを干してから片付け、室堂まで移動します。バスが来るまでは、そこでお土産を買ったり自由行動。あとはのんびりバスの旅。今日も好天。日本海がきらきらと輝いて見えます。思ったよりも早く明石駅に到着。終わりの会を全体で、そして各校で行い解散。お互いの部員同士仲良くなりました。また参加、協力してくれた二人のOBにも感謝。思い出いっぱいの充実した夏合宿となりました。お疲れさまでした。おーっと、明日は学校に集合して、シート洗ったりテント干したりするよ!テントが片付くまでが合宿です。お忘れなく!!