美術科ニュース
美術科2年生 総合探究
美術科2年生、総合探究の授業で作家研究の発表会を行いました。
美術の勉強では作家研究も大切な勉強です。
興味のある作家についてレポートにまとめ、自身の制作との関連や
考察もあわせてクラス内で発表しました。
県立図書館の展示作品を更新しました。
兵庫県立図書館のスペースをお借りして美術科生徒の作品を展示しています。1月24日(水)に展示替えを行いました。
先日の第39回明石高校美術科展に出品した作品から選抜して、日本画1点、油彩画6点、平面構成1点を展示しています。
県立図書館の壁面はレンガでできた重厚な空間。展示する場所が変わると、作品の雰囲気もまた少し変わって見えます。
まだまだ拙いところも多くありますが、力作を揃えています。図書館をご利用の際にはぜひお立ち寄りください。ご高覧いただけましたら幸いです。
兵庫県立図書館
明石市明石公園1-27
開館時間:9:30~18:00
休館日:毎週月曜日、毎月第3木曜日、年末年始、その他図書館のホームページをご確認ください。
3学期1年生素描
1年生の素描では、現在「ボルゲーゼの剣闘士」の木炭デッサンに取組んでいます。
石膏デッサンもこれで3枚目。
少しずつ石膏像の捉え方もわかってきて、木炭の扱いにも慣れてきた様子です。
今回は8時間で描き上げる予定です。
2年生素描、3学期の授業
2年生の素描では、3学期は「卓上静物」「固定静物(鉛筆・木炭)」「人物・石膏(鉛筆・木炭)」の3講座からどれか一つを選んで受講しています。
将来の進路や来年度の専攻を見据えて、自分に必要な講座を選択し、制作に取り組んでいます。
第39回美術科展、終了しました。
1月12日(金)~14日(日)の日程で開催された第39回明石高校美術科展が無事終了しました。
今年もたくさんの方々にお越しいただき、とても励みになりました。
ご来場くださった皆様、開催にあたりご協力くださった皆様、ありがとうございました。
美術科展、搬入展示の様子
県立美術館ギャラリーでの展示作業の様子です。
展示を各専攻ごとに行いますが、各自で行う作業が大切な経験です。
第39回明石高校美術科展、始まります!!
1月11日(木)
本日朝10時より、美術科展の搬入展示を行いました。
いよいよ明日から美術科展が始まります。
会期は12日(金)~14日(日)の3日間、10:00~18:00(最終日は15:00まで)。
会場は県立美術館の3階ギャラリーです。
生徒の力作が並んでいます。ぜひお越しください。
第39回美術科展開催します。
県立美術館において、第39回明石高校美術科展を開催いたします。
是非、ご高覧くださいますようご案内申し上げます。
〇 会 期 令和6年1月12日(金)~14日(日)
開館時間 10:00~18:00(最終日は15:00まで)
〇 場 所 兵庫県立美術館 ギャラリー棟 3階ギャラリー
神戸市中央区脇浜海岸通1-1-1
〇 発表内容 【3年】各専攻 卒業制作
(油彩画、日本画、彫刻、ビジュアルデザイン、クラフトデザイン)
【2年】専門1 授業作品
(油彩画、日本画、彫刻、ビジュアルデザイン、クラフトデザイン)
専門2 授業作品
(油彩画、水彩画、彫刻、ビジュアルデザイン、クラフトデザイン、映像表現)
【1年】絵画、構成、彫刻
専門3ビジュアルデザイン プレゼンテーション
3年生専門3ビジュアルデザインの生徒による作品のプレゼンテーションを行いました。
専門3ビジュアルデザインの卒業制作のテーマは自身の住む地域を活性化するデザインです。7人の生徒がそれぞれの住む地域をより一層活性化するために様々なアイデアを出して作品としてまとめました。
それらのデザインをプロジェクターに投影して発表します。緊張してうまく話せるか心配していましたがしっかりと準備を重ね素晴らしいプレゼンテーションに仕上がっていました。
当日は美術科の生徒だけでなく多くの先生方や校長先生、教頭先生にもご見学いただきました。
この経験はきっとこの先の大学や就職先でも生きてくることでしょう。
1年素描 細密描写制作中
現在、
1年生の素描では細密描写に取り組んでいます。
モチーフは白いお皿とウルメイワシ。
目を皿のようにして、とにかく細部まで観察して描き込みます。