明高トピックス

課題研究「市民と一緒にスマホで明石公園の植物調査」の市民発表会にご参加を!

理数探究類型2年生の課題研究「市民と一緒にスマホで明石公園の植物調査-豊かな自然を活かして明石公園の魅力アップ」の市民発表会を開催します。

この研究は、昨年202年7月19日に、生徒が市民に呼びかけて、市民との共同研究としてスタートしました。

集会以降、市民の皆さんのお力をお借りしながら、調査研究をしてきました。その研究結果を、市民の皆様にもご報告したく、報告集会を開催します。

作成したオンライン植物図鑑(https://bpucservice.com/BPUCPhoto/?AlbumSN=3)には、 写真1117枚を登録。そのうち861枚、263種の植物を同定しました。内訳は、草本:717枚(同定 198種)、木本:144枚(同定64種)です。(研究を取りまとめた2月1日の時点)

そのデータを分析した研究結果に基づいて、明石公園の豊かな自然を活かして、明石公園の魅力を高める提言をします。

生徒の研究発表の後、質疑応答・ディスカッション、「今の季節に見られる明石公園の植物」の学習会、フィールドワークを予定しています。

是非、ご参加下さい。

なお、新型コロナウィルス対策のため、定員を50名に制限させて頂きます。参加には、事前申し込みが必要です。申し込みは、以下のフォームからお願いします。定員になり次第、締め切ります。

申し込みフォーム:https://forms.gle/aDGh6ij2Df18BXvp9

■集会名
 明石高校「市民と一緒にスマホで植物調査-自然を活かして、明石公園の魅力度アップ!」研究発表会
■日 時 3月21日(月)10:00~12:30
■場 所 明石公園内 花と緑のまちづくりセンター(緑の相談所)研修室
■特設ページ 明石公園のオンライン植物図鑑プロジェクト

推薦、特色選抜入試の合格発表

2月21日(月)、令和4年度の理数探究類型特色選抜・美術科推薦入試の合格者発表を行いました。親子で涙を流しながら歓喜する姿が見られました。

卒業式のご案内

令和4年1月吉日

保護者 様

兵庫県立明石高等学校

校長  西  茂 樹

 

第74回 卒業証書授与式のご案内

 

 厳寒の候、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。

 平素は、本校の教育活動にご理解とご協力を賜わり厚くお礼申し上げます。

 さて、第74回卒業証書授与式を下記のとおり挙行いたします。

 尚、感染症感染対策のため、参列は卒業生1人につき、おひとりでお願いします。ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。

 

 

  1. 日 時     令和4年3月1日(火)午前10時開式

  2. 場 所     本校 中部講堂

  3. その他     卒業生は9時50分から入場します。9時45分までにご着席ください。
    上履きをご用意ください。
    お車でのご来校はご遠慮ください。
    参列は卒業生1人につき、おひとりでお願いします。

  4. 感染対策について
    式当日、受付にて検温を実施します。ご協力ください。また、マスクの着用をお願いします。
    当日は、以下の点に留意して開催しています。ご理解とご協力をお願いします。

    ⑴ 換気の徹底
    ・窓や扉を開けて実施し、適切な換気に努めます。

    ⑵ 接触感染の防止
    ・受付に手指消毒用アルコールを備え付けています。必ず消毒してください。
    ・椅子及びその他、人が触れることがある物品・機器等について消毒しています。

    ⑶ 飛沫感染の防止
    ・マスクの着用等、咳エチケットの対応をお願いします。
    ・祝辞等はマスクを着用するとともに各出席者の方との間隔を十分に確保した位置でお話します。

    ⑷ その他
    ・当日は、座席をひとつずつ空け、人と人の距離の確保に努めています。
    ・客席は、320人分用意しています。

  5.  今後の連絡について
     感染症の状況に応じて、国や県の対応の変更が考えられます。その際、明石高校ホームページ、緊急連絡メールサービスを通じて連絡をします。ご了承ください。