活動の記録

令和6年度 東播高等学校秋季卓球大会 兼 県新人大会東播地区大会  男子学校対抗 第5位、女子学校対抗 第3位で県大会進出

10月5日(土)・6日(日)、加古川市立総合体育館にて県新人東播地区大会が行われました。

結果(県総体進出)は以下のようになります。

男子学校対抗  第5位(ベスト8)

女子学校対抗  第3位

男子シングルス 森本晴翔 第5位(ベスト8)

女子シングルス 弘川佳奈 第9位

男子ダブルス  矮松大和・下硲誠那斗 第5位(ベスト8)

女子ダブルス 石井咲里依・弘川佳奈 第2位

 

今回は全種目で県大会出場者が出ました。

県新人戦は11月8日(金)~11日(日)に尼崎ベイコム総合体育館にて行われます。

そこでも活躍できるように、練習に励んで行きます。

令和6年度 県総合体育大会東播地区予選会 男子学校対抗、女子学校対抗、女子シングルスで県大会進出

5月4日(土)・5日(日)、明石中央体育会館にて県総体東播地区予選会が行われました。

結果(県総体進出)は以下のようになります。

男子学校対抗  第9位

女子学校対抗  第5位

女子シングルス 決勝トーナメント進出 弘川佳奈

県総体は5月31日(金)~6月2日(日)に姫路ウインク体育館にて行われます。

県大会でも上位に進出できるように、残された時間、練習に励んで行きます。

令和5年度秋季東播大会兼県新人卓球大会東播予選

 9月30日(土)・10月1日(日)、加古川市立総合体育館にて県新人東播地区予選会が行われました。

結果(県新人進出)は以下のようになります。男子シングルス 決勝トーナメント進出 矮松大和

女子シングルス 決勝トーナメント進出 藤江佐妃

女子ダブルス  ベスト8 石井咲里依、弘川佳奈

 

県新人戦は11月3日(金)~5日(日)、南あわじ市文化体育館にて行われます。

1試合でも多く勝ち上がれるように、日々の練習に励んで行きます。

 

みんなで楽しむ卓球教室

8月2日(水) 9:30~11:30

 明高夏休み小学生教室として、今年度も「みんなで楽しむ卓球教室」を開催しました。小学生26名が参加し、皆で体操をした後、球突きをしました。それぞれの卓球台に移動した後は、コップを目印にピン球を狙って当てるなど、少しずつレベルアップし、ラリーもできるようになってきました。そして最後には卓球の試合もできるようになりました。

昨年度も小学生教室を実施したため、上級生からアドバイスをもらい、部員たちで再度練習内容を考え、運営しました。小学生は休憩時間も卓球で遊ぶぐらい熱中し、楽しく取り組んでいました。

 参加者および保護者の皆様、御来校ありがとうございました。来年も参加をお待ちしております。

明石市卓球協会主催、ワンポイントレッスン

8月1日(火)、明石市卓球協会の廣瀬先生が本校に来校され、部員にワンポイントレッスンをして下さいました。

ラケットの握り方や卓球の基本的な考え方から、細かい技術まで丁寧に指導して頂き、今後の成長につながる機会となったと感じています。

ありがとうございました。

令和5年度県総合体育大会東播地区予選会 女子学校対抗準優勝、女子シングルス第3位

5月3日(水)・4日(木)、明石中央体育会館にて県総体東播地区予選会が行われました。

結果(県総体進出)は以下のようになります。

女子学校対抗  準優勝

女子シングルス 第3位 越名椿

        決勝トーナメント進出 河津咲音

県総体は6月9日(金)~11日(日)、姫路ウインク体育館にて行われます。

トーナメントの上位に進出できるように、残された時間、練習に励んで行きます。

令和4年度東播新人大会 女子学校対抗準優勝、女子シングルス優勝、女子ダブルス優勝

10月1日(土)・2日(日)、加古川市立総合体育館にて東播地区新人大会が行われてました。

結果(県新人大会進出)は以下のようになります。

女子学校対抗  準優勝

女子シングルス 優勝 越名椿

        決勝トーナメント進出 河津咲音、畑美有

女子ダブルス  優勝 越名椿・河津咲音

        ベスト8 畑美有・前田花歩

県新人大会は11月2日(水)・3日(木)、グリーンアリーナ神戸にて行われます。

県大会でも勝ち上がれるように、日々の練習に励んで行きます。


明高小学生教室「みんなで楽しむ卓球教室」

8月3日(水)9:30~

 明高小学生教室の第2弾「みんなで楽しむ卓球教室」を開催しました。卓球部員たちが、参加してくれた小学生18名を講堂へ案内。準備体操した後、小学生にラケットの握り方、腕の振り方などを伝授。コップを目印にスマッシュ練習するなど次第に内容レベルを高め、最後にはラリーをしました。

 

 部員たちはこの日のために、練習内容、休憩のタイミング、消毒の協力依頼など自分たちで考え、小学生たちを迎えました。最初はピンポン球をあちこちに飛ばしていた小学生たちも、ぐんぐん上達し、部員たちと楽しそうに打ち合っていました。参加者および保護者の皆様、ありがとうございました。来年も参加をお待ちしております。