メニュー(スマホで閲覧時) | English |
活動の記録
Merry Christmas!
We had a wonderful Christmas party!
Listening to Christmas songs, we enjoyed our lunch, sweets
and talked about our winter vacation plans.
We made Christmas cards for our loved ones, too! It was a holly, jolly good time!
Happy Holidays from ESS club
Mr. Qu, welcome to Akashi High School!
We had a nice chat with Mr.Qu from China.
It was super fun!
Happy Halloween!
We had a fun Halloween party!
We played some fun and spooky games!
!
Easter Egg Hunt
We enjoyed "Easter Egg Hunt" with new members!
Happy Halloween!
We had a Halloween Party!
Happy Birthday to our precious veil that gives us its blessing sound!
ESSの顧問であるALTのKennedy先生が、誕生日を迎えたため、部員でサプライズをしました。
1年生はクラッカー係♪ 最近のクラッカーは、音だけではなく、中から何か出てきます。
2年生は、手作りの扇子をプレゼント!
”恵音出衣”(=ケネディ)は、生徒のアイデアです。「恵みの音を出す衣」・・・Kennedyにぴったりの当て字です。
何も知らなかったケネディ先生は感動していました。大成功!
いつもありがとうございます、ケネディ先生!
何か企画する時は、準備が大切です。部員達はしっかりと準備をして、楽しくサプライズしていました。
一番ハッピーだったのは、達成感を味わった部員達かもしれませんね。
Happy Holidays!
心ときめく、クリスマスです(*'▽')
ESSのガールズも、ずいぶんカラを破ることが出来てきました٩( ''ω'' )و
よいお年を~!
We had AKASHI ESS ENGLISH RECTATION CONTEST !
2022年11月19日(土)午前、 第36回明石市内高等学校ESS連合会主催のRecitaion Contest を本校にて開催しました。明石地区の高校、計5校24名が集いました。1年生がAndersenの"The Last Dream of the Old Oak”, 2年生が村上春樹の"Jerusalem Prize Remarks"を暗誦し、日頃の成果を競い合いました。本校の部員達も健闘し、1年生の部で第1位となりました!
レシテーションは、そのまま言ったり、ある程度ジェスチャーをつけたりします。
2年生は、1年よりも語数が多いので、きちんと言えるかどうかでドキドキです。
また、本校は会場校なので、部員は、司会進行も行いました。真剣です。
全てが終わって、のびのび~!!
連合会の会長である校長先生からも直接お言葉をいただくことができ、ありがたいことでした。
1位獲ったど~!!
部員の気持ちも、秋空のように晴れわたった1日でした。
来年も頑張りましょう٩( ''ω'' )و
Happy Halloweeeeeeen!
本日は、ハロウインプログラムをしました。
アメリカ出身のKennedyが、折り紙でゴーストを作るよう指示をしています。
"Trick or Treat"もしました。
かわいいゴーストに、なりすまし~!Eeeeeeek!!
We enjoyed Akashi Summer Seminar!
8月19日(金)、本校にて 2022 Akashi ESS Summer Seminar が開催され、市内6校の25名が一堂に会しました。ESS連合会による行事は、2年ぶりです。
6班に分かれ、"Icebreakers"の後、"Sell it to me!," "Jeopardy," "Tale Spin," "Anagrams" などの Activities を行いました。
久しぶりの英語活動なので最初は緊張していましたが、次第に打ち解け、積極的に英語で発言していました。一つひとつの Activity において、1位と2位のチームに Crazy Prizes が授与され、それらを身につけさせられ?ながら、充実した時間を過ごしました。
「複数のALTと話せて良かった」「活動内容が様々でとても楽しかった」「他校の生徒と交流できて、良い刺激になった」という生徒の声がたくさんありました。
次回の連合会行事は、11月のレシコンとなります。楽しみです!