進路指導の取り組み

2018年9月の記事一覧

武庫川女子大学入試説明会

武庫川女子大学入試説明会


 3年生を対象に、上記説明会を実施しました。武庫川女子大学 入試センター長代理 富樫暁宏様より、入試を中心とした説明がありました。入試に向けての学習方法から損をしない受験方法、それに要する費用、よくある問い合わせや出願ミスなど、生徒の目線でわかりやすく丁寧に説明してくださいました。また、ユーモアも交えながら終始和やかに説明をしていただきました。

この説明会を生かして、自分が一番有利な受験方法を使って、しっかりと対策を練り、栄冠を手にしてほしいものです。

 

 富樫様、本当にありがとうございました。

 
  

面接対策講座

面接対策講座
 3年生を対象に、面接対策講座を実施しました。資料を手にした生徒は、真剣な面持ちで説明に聞き入っていました。「暗記した言葉ではなく、自分の言葉で話す」「面接官との言葉のキャッチボールが大切」「紙に箇条書きで書き出し、頭の中を整理する」「何度も練習をしてブラッシュアップする」「何事も準備が大切」等、キーワードが多く出てきました。本日参加した生徒は、これから練習を重ねて、自信を持って面接に臨んで欲しいと思います。

センター試験出願説明会

センター試験出願説明会

3年生を対象に、上記説明会を実施しました。センター試験の出願資料を手にした生徒は、真剣な面持ちで説明に聞き入っていました。出願にミスは許されないので、よくある間違いを1つずつ確認しながら、過去の失敗談なども交えたリアルな説明を聞くことができました。ラストスパートのスイッチも入ったのではないでしょうか。

  センター試験まであと134日。試験当日に実力をしっかりと発揮できることを願うばかりです。
  説明を担当した先生方、お疲れ様でした。