進路指導の取り組み
面接対策講座
面接対策講座
3年生を対象に、面接対策講座を実施しました。資料を手にした生徒は、真剣な面持ちで説明に聞き入っていました。「暗記した言葉ではなく、自分の言葉で話す」「面接官との言葉のキャッチボールが大切」「紙に箇条書きで書き出し、頭の中を整理する」「何度も練習をしてブラッシュアップする」「何事も準備が大切」等、キーワードが多く出てきました。本日参加した生徒は、これから練習を重ねて、自信を持って面接に臨んで欲しいと思います。
3年生を対象に、面接対策講座を実施しました。資料を手にした生徒は、真剣な面持ちで説明に聞き入っていました。「暗記した言葉ではなく、自分の言葉で話す」「面接官との言葉のキャッチボールが大切」「紙に箇条書きで書き出し、頭の中を整理する」「何度も練習をしてブラッシュアップする」「何事も準備が大切」等、キーワードが多く出てきました。本日参加した生徒は、これから練習を重ねて、自信を持って面接に臨んで欲しいと思います。
兵庫県立夢野台高等学校は、大正14年(1925)創立。
本年、令和7(2025)年10月10日に創立100年目を迎えます。
100周年の キャッチフレーズ と ロゴ です!
夢の100周年
未来へ蔦(つた)える
夢高キャラクター
「かずらちゃん」
校章の蔦(つた)をモチーフにした、
生徒会オリジナルキャラクターもいます!
夢高生徒会キャラクター
「つたぽん」
「つたぽん」
気象警報発表時および交通途絶時等の対応
気象警報発表時および交通途絶時等の対応 については、 こちら から。
アクセス