山高ブログ

最新情報

森と食科 3年森林環境類型 垣内製材所での実習

9月11日波賀町にある垣内製材所で実習を行いました。

垣内さん指導の下、森林環境類型の3年生が帯鋸を使って丸太から板を挽きました。

丸太から板を挽くには直線に曲がりや木の性質を理解し、精密行ってなっていくことがとても重要で、学んできたことを活かし実習に取り組んでいました。今回作成した板は高校に持ち帰り、加工品の作成に使用していきたいと考えています。

 

  

第41回 定期演奏会

 9月10日(日)、山崎文化会館で吹奏楽部第41回定期演奏会を行いました。

 各事業所の皆さまや、多くの方のご支援をいただき、今年も演奏会を行うことができました。

 第Ⅰ部吹奏楽ステージと第Ⅱ部ポップステージの2部構成で演奏を披露しました。

 卒部生が演奏会スタッフとして加わったり、第Ⅱ部ステージでは楽器のご指導をしていただいている先生方に賛助出演していただき、部員だけでなく多くの方々に携わっていもらいました。

 そのおかげで、100名以上の観客の皆さまと一体となり素晴らしいステージを作り上げることができました。

 部員たちは、8月末に行われた関西大会から時間もない中でしたが、懸命に練習に取組み、精一杯の演奏をしてくれました。

 ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。

配食サービスボランティア

 9月7日(木)より、配食サービスボランティアを実施しました。

 この活動は、9月から11月にかけて合計8回、地域貢献・広報委員を中心とした生徒が、地域の高齢者宅を訪問し、社会福祉協議会の方が作ったお弁当を届けるというもので、この日が第1回目でした。

 放課後、生徒たちは、社会福祉協議会でお弁当と配食票を受け取り、利用者宅へ届けました。

 暑い中でしたが、利用者の方にも喜んでいただき、無事に終えることができました。

 

 

 

 

 

 

 この活動を通し、地域の方と交流し地域に貢献できるよう、今後の活動も取り組んでいきます。

1年生が進路ガイダンスを行いました

 9月6日(水)、1年生がキッズコーポレーションの西村さんを講師に迎え、進路ガイダンスを行いました。

 2年生で文理選択をするために、いろいろな話をしていただきました。

 大学、短期大学、専門学校では何を学ぶか、また就職も職業によっては、大学卒業資格がいる仕事もあること、また、現在の大学入試制度などを教えていただきました。

 文理選択をするうえでは、なりたい職業が決まっていれば、進路方向が決まってくるが、決まっていなければしっかりと考えて進路選択をしてほしいと言われました。しっかりと考えて選択すれば、後悔することは少ないので、今できる選択をしっかりとしてほしいと話していただきました。

 

2学期が始まりました

 本日、2学期始業式をとりおこないました。

 式の前にALTのナターシャ先生の着任式を行いました。シカゴから8月初旬に本校に来られ、まだ1ヵ月しか経っていませんが、英語と日本語で生徒に向けて挨拶をしていただきました。

 

 

 

 

 

 始業式の校長先生の挨拶では、夏休み中の部活動の活躍の様子や、本日(9月1日)が、関東大震災が起こった日であり防災の日となっていることなど話されました。その震災時に極限状態にある中で根拠のないうわさで苦しめられた人がいたそうです。今はSNSでも簡単に人を傷つけることができるが、何事にも偏見を持たずにデマに惑わされず判断できる人であってほしい、そのためにはしっかり勉強をして知識を身につけ、いろいろな考え方ができる人になってほしいと話されました。

 その後、表彰伝達式が行われ、部活動(吹奏楽部、バレーボール部、バドミントン部)の表彰と農業クラブ、産学連携メニューコンテストで優秀な成績だった生徒の表彰がありました。

 

 

 

 

 

 表彰式の後には、吹奏楽部が2年連続出場した関西大会の報告会を行いました。

 

 

 

 

 

 さらに、生徒会長の小倉くんが夏休み中に防災ジュニアリーダーとして東北ボランティアに参加し、その報告をしました。パワーポイントで作った資料を全校生徒の前でしっかり発表してくれました。

 最後に生徒指導部長より講話をしていただきました。悩みごとがあれば、一人で悩まずに周りの人に相談してほしいこと、オープンハイスクールでみんなが頑張ってくれたこと、さらに2学期は何事にも前向きに取り組み、あきらめずにチャレンジしてほしいことを生徒に伝えました。

 2学期もみなさんが元気にさまざまな分野で活躍してくれることを期待しています。