探究Ⅰ 全ての記事 全ての記事 アーカイブ 2025年4月 (1) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (0) 2024年1月 (0) 2023年12月 (0) 2023年11月 (0) 2023年10月 (0) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (0) 2023年6月 (0) 2023年5月 (0) 2023年4月 (0) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (0) 2022年12月 (1) 2022年11月 (0) 2022年10月 (2) 2022年9月 (0) 2022年8月 (0) 2022年7月 (0) 2022年6月 (0) 2022年5月 (0) 2022年4月 (0) 2022年3月 (0) 2022年2月 (0) 2022年1月 (0) 2021年12月 (0) 2021年11月 (1) 2021年10月 (0) 2021年9月 (0) 2021年8月 (0) 2021年7月 (1) 2021年6月 (1) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 令和7年度 探究Ⅰオリエンテーション 投稿日時 : 04/17 企画広報 令和7年4月15日(火),80回生普通科「探究Ⅰ」がはじまりました。 初回の授業は体育館でオリエンテーションです。 生徒たちは探究の意義や龍野高校での探究の進め方,そして探究と進路についての講義を受けました。 探究で身につけてほしい力は,「答えのない問い」に対して,論理的に考える力,課題解決のために動く力です これから3年間探究活動を通してどんどん成長していきましょう。 途中でミニ探究のテーマである「紙飛行機を遠くまで飛ばす」ことにもチャレンジしました。 1234567 »
令和7年度 探究Ⅰオリエンテーション 投稿日時 : 04/17 企画広報 令和7年4月15日(火),80回生普通科「探究Ⅰ」がはじまりました。 初回の授業は体育館でオリエンテーションです。 生徒たちは探究の意義や龍野高校での探究の進め方,そして探究と進路についての講義を受けました。 探究で身につけてほしい力は,「答えのない問い」に対して,論理的に考える力,課題解決のために動く力です これから3年間探究活動を通してどんどん成長していきましょう。 途中でミニ探究のテーマである「紙飛行機を遠くまで飛ばす」ことにもチャレンジしました。