2016年12月の記事一覧
放送部 冬季リーダー研修会参加
2016年12月17・18日 道場町にある神戸市立神戸セミナーハウスで
兵庫県高等学校放送部冬季リーダー研修会が行われました。
6月のNHK杯放送コンテストと、11月の総合文化祭における、
アナウンス部門・朗読部門の、県大会決勝進出者(35名×2)のうち
1、2年生が召集されました。
本校からは、アナウンス部門2名、朗読部門1名が参加しました。
開会式

発声練習

研修
アナウンス・朗読、それぞれ上級・中級にわかれて受講

夕食


ミニコンテスト
今回の点数で、明日のミニコンテストの出場順が決まります。
つまり、点数の低い生徒からの発表となります。

2日目朝、朝食前、7:00から発声練習



途中で朝日が昇ってきました。
朝食(和食・洋食のバイキング形式)、食べ過ぎに注意。



午前の研修、講師はプロのアナウンサー

昼食前に集合写真

昼食、メニューは、カツカレー

昼食後は、午後のミニコンテストに向けて練習
その間に、他校の生徒とメアドの交換
新しい友人がいっぱいできました。


ミニコンテスト(2回目)

結果発表のプリントを撮影

個人レッスン、講師はプロのアナウンサー

閉会式

レベルが高く、密度の濃い一泊二日となりました。
今回の参加者の中に、来年の全国大会のトップ10に入る生徒が
複数名いることは、間違いありません。
兵庫県から全国に行くことは簡単ではありません。
ライバルに勝る努力をする。
その決意を新たにしました。
兵庫県高等学校放送部冬季リーダー研修会が行われました。
6月のNHK杯放送コンテストと、11月の総合文化祭における、
アナウンス部門・朗読部門の、県大会決勝進出者(35名×2)のうち
1、2年生が召集されました。
本校からは、アナウンス部門2名、朗読部門1名が参加しました。
開会式
発声練習
研修
アナウンス・朗読、それぞれ上級・中級にわかれて受講
夕食
ミニコンテスト
今回の点数で、明日のミニコンテストの出場順が決まります。
つまり、点数の低い生徒からの発表となります。
2日目朝、朝食前、7:00から発声練習
途中で朝日が昇ってきました。
朝食(和食・洋食のバイキング形式)、食べ過ぎに注意。
午前の研修、講師はプロのアナウンサー
昼食前に集合写真
昼食、メニューは、カツカレー
昼食後は、午後のミニコンテストに向けて練習
その間に、他校の生徒とメアドの交換
新しい友人がいっぱいできました。
ミニコンテスト(2回目)
結果発表のプリントを撮影
個人レッスン、講師はプロのアナウンサー
閉会式
レベルが高く、密度の濃い一泊二日となりました。
今回の参加者の中に、来年の全国大会のトップ10に入る生徒が
複数名いることは、間違いありません。
兵庫県から全国に行くことは簡単ではありません。
ライバルに勝る努力をする。
その決意を新たにしました。