陸上競技部

陸上競技部

第76回兵庫県ユース陸上競技対校選手権大会


第76回兵庫県ユース陸上競技対校選手権大会がユニバー記念陸上競技場

にて開催されました。

本校からは神戸地区予選を勝ち抜いた23名の選手が出場しました。

 

<結果> 

1年女子 円盤投 松浦実音 第1位 (近畿ユース大会出場)

     やり投 松浦実音 第4位

1年女子 ハンマー投 小川まひる 第1位 (近畿ユース大会出場)

1年女子 400mH 奥谷紗良 第5位

1年女子 走高跳 中川結衣 第6位

1年女子総合得点 第7位 

 

以上5種目で入賞を果たしました。

1年生女子の活躍が目立ちましたが、2年生もあと1歩のところで決勝進出など惜しい結果もありました。

全体的に少し悔しい結果となってしまいましたが、まだ1年生と2年生です。来年はもっともっと飛躍しましょう。

2名の選手は近畿ユース大会へ駒を進めることができました。こちらも上位に食い込めるように頑張ります。

近畿ユース大会は9月13日から滋賀県彦根平和堂HATOスタジアムで行われます。

円盤投、ハンマー投ともに14日に競技が行われます。応援よろしくお願いします!

 

 

全国高校総体

第77回全国高等学校陸上競技対校選手権大会が福岡県博多の森陸上競技場にて開かれました。

本校から女子400mハードルで田上京夏(3年)が出場しました。

出場前のランキングは7位。決勝進出を目標にして挑みましたが、予選でハードリングにミスが出てしまい、思うような走りができず無念の予選敗退となってしまいました。

とても悔しい結果となってしまいましたが、全国大会まで出場するまでに力をつけてくれたことは指導者としてはうれしい限りです。

この悔しさをバネに今後さらに成長することを期待しています。

たくさんの方から応援していただき、ありがとうございました。

近畿総体 田上3位!(400mH) 松浦11位!(円盤投)

6月13日から大阪、ヤンマースタジアム長居にて近畿総体が開催されました。

本校からは県総体を勝ち抜いた2名の選手が出場しました。

<結果>

女子円盤投 松浦実音(1年) 33m48(自己新) 第11位

女子400mH 田上京夏(3年) 1′00″10(自己新) 第3位 全国インターハイ出場決定!

 

円盤投はベスト8まであと1mもなく、少し悔しい結果となってしまいましたが、1年生で自己記録を更新し堂々と勝負することができました。またレベルをあげて来年はもっと上位に入ってくれると思います。

400mHは超ハイレベルのレースとなり、他府県の強い選手と堂々と戦い、見事に3位入賞を果たしました。

全国でも十分通用するタイムを決勝で出せたことは、今まで頑張ってきた努力が報われた瞬間でした。

全国インターハイは7月29日、福岡 博多の森陸上競技場にて開催されます。

全国でも決勝進出目指して頑張ります。

県総体 田上(400mH)優勝!松浦(円盤投)3位!

5月31日から3日間ユニバー記念陸上競技場にて県総体が開催されました。

本校からは神戸地区予選会を突破した20名の選手が出場しました。

<結果>

男子 800m  柳原伶勇(3年)  7位 (予選1′55″87自己新)

   1500m 杉本洸樹(3年)  予選敗退 4′06″24(自己新)

   4×100mR 増井(1年)、上田(3年)、岩本(1年)、樫原(2年) 予選敗退

   4×400mR 樫原(2年)、上田(3年)、湯朝(2年)、岩本(1年) 予選敗退

女子 400mH 田上京夏(3年) 優勝 1′1″00(自己新)  

   4×100mR 前田(3年)、朝原(2年)、圓井(2年)、大塚(2年) 予選敗退

   4×400mR 奥谷(1年)、田上(3年)、河合(2年)、茂上(1年) 準決勝敗退(4′07″09)

   円盤投   松浦実音(1年) 3位 32m96

         田中葵(3年)  予選敗退

   走高跳   中川結衣(1年) 10位 1m56(自己新)

         内藤美空(3年) 予選敗退

   やり投   下川有希(2年) 予選敗退 30m84(自己新あと9センチで決勝進出)

 

多くの選手が自己記録を更新し、実りのある大会となりましたが、あと少しで近畿大会や、決勝進出、自分の力を発揮できなかった選手が出てしまったことが悔しい結果となってしまいました。

しかし2名の選手は近畿総体へと駒を進めることができました。

女子円盤投の松浦実音は1年生ながら勝負強さを発揮し、上級生を押しのけて3位になり、

女子400mHの田上京夏は須磨東女子初となる県総体制覇でした。

2名とも近畿総体でしっかり勝ち抜き、全国大会に出場できるように頑張ります。

 

2024年 練習始動! 砂浜合同練習会

2024年 最初の練習は大蔵海岸砂浜にて5校合同練習会からスタートしました。

2024年の目標を海に向かって叫びました。あえて目標を口にすることが大切ですね。

ダッシュ系を中心としたトレーニングやリレーなどで大勢ならではの練習で盛り上がりました。

かなりきつかったと思いますが、とてもいい刺激になったと思います。

2024年は飛躍の一年になれるように頑張っていきましょう。

陸上部の目標は全員が県大会出場、近畿大会出場、全国大会出場です。