Welcome to Shoyo High School
連絡事項や本校の様子などを即時にお知りいただけます。
2022年7月の記事一覧
7/14 【生活文化科】家庭に関する学科リモート会議を行いました。
14日に家庭に関する学科5校で家庭クラブのリモート会議がありました。各校の家庭クラブ活動報告と西脇高校のチューリップ製作の講習がありました。
【生活文化科】家庭クラブ活動について
期末考査中に学校家庭クラブの活動がありました。
1学年はトイレットペーパーホルダ―と消毒液のカバーの洗濯・修理
2・3年生は教室のカーテンタッセルを製作しました。カーテンタッセルは終業式後に3年生役員で配布します。
7/13 2年生対象に「いのちの授業」をおこないました
13日2年生全員を対象に「いのち語り隊」の授業がありました。
助産師の渡邊先生に出産の話や高校生の健康や心の愛について講演していただきました。
みんなメモをとったり、真剣に話を聴いていました。
7/14 薬物乱用防止講演会をおこないました
7月14日 東播少年サポートセンターの方から、薬物乱用防止についての話を
していただきました。ドラッグの恐ろしさを再認識しました。また、SNSについて
高砂警察署の少年係の方から、事例をあげた話をききました。ネット上での売買で詐欺
にかからないようにわかりやすく説明していただきました。
薬物の恐ろしさや、インターネットによる詐欺の危険性を学びました。
生徒会長から講師の方へお礼の言葉をいって終わりました。今後の生活に活かしていきたいです。
7/11 1年生対象に交通安全教室を行いました。
7/11(月)1学年向けの交通安全教室がありました。
高砂市では交差点での事故が多いそうです。高砂市役所土木課、交通安全協会、高砂市警察、播磨自動車教習所の方々に来ていただきました。
夏休みにも自転車に限らず、事故がないようにして下さい。
高砂市曽根町2794番地の1
TEL:(079)447-4021
FAX:(079)447-4023
動画
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |