Welcome to Shoyo High School
連絡事項や本校の様子などを即時にお知りいただけます。
2015年4月の記事一覧
台湾樹徳家事商業職業学校との国際交流会
先日の4月22日(水)に国際理解委員会のもと、我が校の生徒(3年生9人・2年生21人)と台湾樹徳家事商業職業学校の生徒(36人)との交流会が本校にて開催されました。
各学校紹介のビデオ鑑賞・台湾校生徒によるパフォーマンスや数人のグループに分かれての生徒交流会などがありました。他国の文化や授業風景を学ぶとともに、台湾の生徒と楽しい時間を過ごすことができました。
さらに、台湾の生徒に本校の芸術科目の授業体験をしていただきました。言葉が中々通じないなかでもお互いが身振り手振りで一生懸命教え合う姿が非常にほほえましく温かかったです。
本校生徒の感想を聞いてみると、「言葉が中々通じず大変だったけど、英単語やジェスチャーなどで気持ちが伝わったときは嬉しくて、楽しかった。」「台湾の生徒は日本語を勉強してくれていて、嬉しかった。今度は自分たちが台湾語を勉強して話したい。」「初めて外国の方と話すことができて、新鮮で良い刺激受けた。今回の交流会に参加できて良かった」などがありました。
この度の国際交流会を開催していただいて、たくさんの生徒が通常の授業では経験できないことをさせていただきました。生徒の今後の糧になることができました。
詳しい内容はこちら(PDFファイル:89KB)をご覧ください。

各学校紹介のビデオ鑑賞・台湾校生徒によるパフォーマンスや数人のグループに分かれての生徒交流会などがありました。他国の文化や授業風景を学ぶとともに、台湾の生徒と楽しい時間を過ごすことができました。
さらに、台湾の生徒に本校の芸術科目の授業体験をしていただきました。言葉が中々通じないなかでもお互いが身振り手振りで一生懸命教え合う姿が非常にほほえましく温かかったです。
本校生徒の感想を聞いてみると、「言葉が中々通じず大変だったけど、英単語やジェスチャーなどで気持ちが伝わったときは嬉しくて、楽しかった。」「台湾の生徒は日本語を勉強してくれていて、嬉しかった。今度は自分たちが台湾語を勉強して話したい。」「初めて外国の方と話すことができて、新鮮で良い刺激受けた。今回の交流会に参加できて良かった」などがありました。
この度の国際交流会を開催していただいて、たくさんの生徒が通常の授業では経験できないことをさせていただきました。生徒の今後の糧になることができました。
詳しい内容はこちら(PDFファイル:89KB)をご覧ください。
高砂市曽根町2794番地の1
TEL:(079)447-4021
FAX:(079)447-4023
動画
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |