カテゴリ:部活動
5/30 ボランティア部が募金活動を行いました
5月30日(火)16時から、コープ高砂店においてボランティア部が募金活動を行いました。
新入部員を迎えての初めての校外での活動で、緊張している様子もありましたが、地域の方から暖かい言葉を掛けていただき充実した活動となりました。
初めて募金活動を行った生徒は「予想以上の人が協力してくれて、1時間があっという間だった」「様々な年代の人が協力してくれて嬉しかった。『頑張ってね』など優しい言葉を掛けてもらって、緊張が溶けた」と語ってくれました。
今回ご協力いただきました13,339円は、日本赤十字社石川県支部を通じて、石川県能登地方で被災された方々の復興に使わせていただきます。ご協力ありがとうございました。
1/13 ボランティア部、震災メモリアル行事に出席しました。
1月13日(金)、県立舞子高等学校にて、ボランティア部が震災メモリアル行事に出席しました。
黙とう、全体会のあと、分科会としてボランティア部が日頃行っている防災の取り組みをポスター発表しました。
昼休みには、分科会において見学できなかった自衛隊による災害時の支援について紹介していただきました。
午後からはワークショップを通して、避難所における高校生の役割を学びました。
11/19、11/20 女子バスケットボール部、地区大会に出場しました。
11月19日(土)、20日(日)、女子バスケットボール部が県新人戦東播大会地区予選(予備戦)に出場しました。
19日は本校での開催であり、朝早くから会場設営も行いました。
トーナメント1回戦 ○71-58(高砂)
トーナメント2回戦 ●21-110(加古川西)
1回戦は、相手のディフェンスを上手く避けた2年生のシュートが多く決まり、新チームになって公式戦初勝利を飾りました。
2回戦は、たくさんの課題が見つかり、次につながる試合になりました。
これからも頑張りますので、応援よろしくお願いします。
画像は、白色のユニフォームが本校です。
11/19 男子バスケットボール部 地区大会へ出場しました。
11月19日(土)本校体育館において行われた県新人大会東播地区予選(予備選)に、男子バスケットボール部が出場しました。本校での開催であり、朝早くから会場設営も行いました。
トーナメント1回戦 ●40-93(明石高専)
けがや体調不良により、試合最後は3人対5人で戦う展開となりましたが、キャプテンを中心に最後まで戦い、棄権せずに試合を成立させることができました。
まだまだ課題が残るチームですが、これからも頑張ります。応援よろしくお願いします。
緑色のユニフォームが本校です。
11/13 ボランティア部、防災ジュニアリーダー活動報告会に参加しました
11月13日(日)、神戸学院大学において行われた高校生等防災ジュニアリーダー活動報告会にボランティア部が参加しまし、夏休みから取り組んできた高砂市の洪水害に関する調査や、募金活動についてポスター発表を行いました。
他校のジュニアリーダーや先生方から、温かい言葉をいただき、これまでの活動にあらためて自信が持てるようになりました。
高砂市曽根町2794番地の1
TEL:(079)447-4021
FAX:(079)447-4023
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |