ShounBlog
【国際交流】ESS合同クリスマス企画「Christmas Party」を開催しました!
12月19日(月)に、ESS合同企画「Christmas Party」を開催しました。
最初に、本校ALTによるChristmasの起源についての説明を熱心に聞き、慣習について学びました。
Chirstmasの由来や欧米での慣習について学んだ後は、Game Time!
まずは、Kahootを使ってのクイズ大会です。プレゼンテーションでの内容を思い出し、
全員が速さを競って正解を考えていました。
次は、1枚の大きな包装紙を用いて色々な物を包んでいき、その数を競うゲームです。
チーム戦に分かれ、1つでも多くラッピングするために白熱した戦いが繰り広げられました。
最後にごほうびのお菓子をもらって、クリスマスの挨拶を交わしました。
Christmas Party参加生徒からの感想です。
「クリスマスの慣習が、日本とアメリカで大きく違うことを知った。」
「初めてKahootを使ってクイズ大会ができて、楽しかった」
タイ王国教育大臣来校
11月21日(月)午後
タイ王国より、教育大臣がSSH校視察のため本校に来られました。
本校は今年度初めてタイで行われる 「ICTフェア」に参加することもあり、
今後も交流が発展していくことが期待されます。楽しみですね。
須磨海岸実習に行ってきました
11月26日(土)に、プログレス探究Aの授業で須磨海岸に行ってきました。
海岸にてマイクロプラスチックの採集やビーチコーミングを行い、
各班で結果や考察をまとめて発表しました。
その後、元須磨海浜水族園園長の吉田裕之先生より、海の環境についての講義をして頂きました。
環境とは、私たちが幸せに生きていく基盤である、という言葉が響きました。
お世話になった須磨里海の会の方々ありがとうございました。
兵庫県高等学校ビブリオバトル大会 in 甲南大学
11月23日(水・祝)
甲南大学図書館主催の「兵庫県高等学校ビブリオバトル大会」
に1年次生徒が出場しました
ビブリオバトルとは、読んで面白いと思った本を持ち寄り、その本の魅力を紹介する知的書評合戦です。5分間何も見ず、本のプレゼンをするため、それぞれ色んな工夫をして発表に臨みます。
当日は、質疑応答にも積極的に参加し、楽しい時間を過ごすことができました
1月には明石の県立図書館主催のビブリオバトルでも本校生徒の発表があります。多くの本との出会いが今から楽しみです
しおりプレゼント!(図書委員会)
読書の秋・年末年始に本を読みませんか?
図書館で本を借りた人に、図書委員作成のしおりをプレゼントします
(※無くなり次第終了します。)
図書館でお待ちしています