ShounBlog

ShounBlog

令和4年度終業式

3月23日(木)

令和4年度終業式が行われました。

 

校歌演奏

 

学校長講話

 

表彰伝達

 

星放送部

  神戸電鉄主催「グットマナーキャンペーン」

   優秀賞 2年酒井さんキラキラ、1年林田さんキラキラ

   佳作 2年田中さんキラキラ、松林さんキラキラ、山口さんキラキラ

      1年田中さんキラキラ、松井さんキラキラ

星美術部

  令和4年度明るい選挙啓発ポスター兵庫県コンクール

   入選 2年赤松さんキラキラ

星美術部

  令和4年度明るい選挙啓発ポスター三田市コンクール

   特選 2年赤松さんキラキラ

星科学部ロボティクス班

  ロボカップジュニア阪神ブロック大会

   サッカーopen部門 優勝キラキラ

   ベストプレゼンテーション賞キラキラ

壮行会(科学部Robotics班)

 

科学部Robotics班は、3月25日(土)26日(日)に愛知県で開催されるキラキラ「ロボカップジュニアジャパンオープン2023名古屋」キラキラに出場します。みんなで応援しています!

生徒指導部長講話

 

みなさん、有意義な春季休業を過ごしましょう!

【探究Ⅱ理系】SSH台湾課題研究交流をおこないました

3月21日(火・祝)午後、探究Ⅱ理系の5つの研究班が國立臺灣師範大學附屬高級中學理科コースの2年生と課題研究交流をおこないました。参加生徒は、この数か月間、台湾課題研究中間発表交流や他の課題発表会に参加し、英語でのプレゼンテーションの経験を積んできました。今回は質疑応答を活発におこなうことを目標に交流に臨みます。

最初に大妻女子大学の赤松美和子先生よりご講話をいただきました。現在の台湾事情や日本との関係などについてお話いただき、協働のためには文化的背景を深く理解する必要があることを学びました。

続いて、本校科学部Robotics班がThailand-Japan Student ICT Fair 2022の参加報告を兼ねて、全参加者に向けて研究発表をおこないました。

そのあとは、5つのグループに分かれ、相互に研究発表と質疑応答をおこないました。事前にお互いの発表スライドをシェアしていたこともあり、積極的に質疑応答をおこなっていました。今回は課題交流ということで自由会話の時間を設定していませんでしたが、それぞれのグループで工夫をして雑談などもしたようです。「英語で会話ができて楽しかった」という感想が(今回も)多く寄せられました。

北海道大学の許仁碩先生は、附屬高級中學さんを訪問してくださり、この交流会を支えてくださいました。(写真は許先生ご提供)

附屬高級中學の先生方をはじめ多くの方のご協力でこのような貴重な機会を持つことができました。緊張感と笑顔のあるよい交流会になりました。

ICUサイエンスカフェに参加しました。

こんにちは。探究情報推進部です。

                                                                                                             今日はICU(国際基督教大学)主催のサイエンスカフェに希望者6名が参加しました。「~XRとリベラルアーツ~現実とバーチャルな世界をつなぐ」という表題のもと、近年目覚ましい発展を遂げているVRの技術と文化保存や医療など多岐にわたる分野とバーチャルの融合についてのお話を太田啓路先生に聞くことができました。参加した皆さんは熱心にメモをとったり、zoomで質問したりと積極的に研修を受けていました。

今回の研修は東京、熊本と全国から100人以上が受講しており、学校を飛び出して色々な意見を知ることができる貴重な機会でした。

今後もこのようなイベントを開催しますので希望者はどんどん参加してください。

【SS探究Ⅰ/Ⅱ】3月6日探究DAY

3月6日月曜日は探究Dayでした。1・2時間目は「一年次・二年次合同探究アワー」として、二年次生が一年間取り組んできた探究学習の成果を一年次生にシェアしました。研究発表、質疑応答、さらには探究学習の進め方についてのアドバイスなど、活発なグループ活動がおこなわれていました。発表の方法も各講座・各グループでそれぞれ工夫をしていました。


【文系】

【理系】

二年次生はそのあと論文の書き方のガイダンスを受け、論文の構想を考えました。いよいよ、探究活動の集大成の一つである論文執筆が始まります。それぞれの研究をさらに深く探究していきましょう!

 

第20回定期演奏会のお知らせ(吹奏楽部)

こんにちは。三田祥雲館高校吹奏楽部ですにっこり

第20回定期演奏会のお知らせをさせていただきます。

 

日程:2023年 3/26(日)

場所:三田市綜合文化センター 郷の音ホール 大ホール

時間::14:30開演

 心を込めて演奏しますので、是非お誘い合わせの上ご来場ください!

 

また今回の演奏会は、第20回の記念演奏会ということで、三田祥雲館高校吹奏楽部OBGの皆様と一緒に演奏できればと考えております。

 

合同演奏曲目:魔女の宅急便コレクション・アルメニアンダンス パートⅠ・銀河鉄道999

合同練習日時

①   3月12日(日) 14:00~ (福原先生 アルメニアンダンス パート1)

(この日は入試の関係で、午前中は校内立入禁止となっています) 

②   3月25日(土) 10:00~ (魔女の宅急便、銀河鉄道999)

③  3月26日(日) 11:00~ リハーサル(予定:変更になるかも知れません)

 

OBG合同演奏について、参加希望の方は下記のメールアドレスまでご連絡ください。学校に直接電話していただいても結構です。(079-560-6080 玉眞、井上)

(原則、所有楽器でのご参加をお願い致します。楽器についてのご相談等も下記メールアドレスまでお願い致します)

 sandashounbrass@gmail.com