ShounBlog

ShounBlog

授業参観

5月10日(金)5、6限目に授業参観がありました。

 

その後、各学年保護者懇談会が行われました。

防災避難訓練

5月1日(水)防災避難訓練が行われました。

今回は地震の後、火災が発生した設定です。

「行動のポイント」を各自確認し、出火場所と避難場所の放送をしっかりと聞いて避難しました。

【園芸入門】夏野菜スペシャル

連日の雨に作業ができるか危ぶまれていましたが、久しぶりに里山で汗を流すことができました。

 

今日はいよいよ夏野菜の苗を植えました。今年はかぼちゃ、トマト、とうもろこし、ロマネスコ、白なす、枝豆を育てることになりました!連日の雨で土が柔らかく、足元がおぼつかない中での作業でしたが、誰もこけてドロドロになることなく終えられました。

 

苗を植えたら肥料をしっかりあげます。ここからは、立派に育つように水やりを忘れずにしないといけませんね!私は枝豆がどんな風に育つのか楽しみで仕方ありません!

 

夏野菜とは別に、バケツ稲づくりも始めました。

芽出しさせた種もみと肥料を土にまぜて準備完了。まずはこの芽から葉が出てくるのをじっくり待ちましょう。

 

 

園芸入門、遅くなりました

更新が遅くなりすみません。今年度も園芸入門が始まっています!

遅ればせながら、最初の農作業の様子を紹介します!

 

【4/24(水)】最初の畑仕事

まずは草抜きから。草刈り機も使いながら、多種多様な雑草と格闘しました。

続いて畝づくりです。耕運機に遊ばれながら土をかき混ぜていきます。普段何気なく食べている野菜ですが、いざつくるとなるとこんなにも大変なのかと、わずか数十分で実感した私たちでした。私も生徒たちに「アラサー頑張れ」と煽られながら土に鍬を入れていきます。

さて、この日はジャガイモを植えました。メークイン、男爵、キタアカリの3種類です。

※私はメークインより男爵派です。カレーの中でドロドロに溶かしたのが一番好きです。

最初の農作業に悪戦苦闘しながらも、楽しく、和気あいあいとした空気でした。

机に座っていては見えない景色を楽しみながら1年間頑張りましょう!!!