めいせいだより

5/30木 教育実習(2年体育)

教育実習が始まっています。

本校卒業生(43回生)の大学4年生が、実習生として戻ってきており、2年生1・6組男子の体育の授業をしています。

ご本人の種目はサッカーとのことですが、ソフトテニスを教えていました。

将来の教員として、研鑽を積んでください。

5/27月 公開授業週間 体育(1年5・6組女子)

今日から、内部教員向けの公開授業週間が始まりました。

「生徒に身につけさせたい資質・能力を意識した授業づくり」をテーマに、教員どうしが授業を見て学びあいます。

体育の授業(1年5・6組女子)では、ソフトボールを行いました。

ピッチング、バッティングの技法について、教員が見本を示しながら指導していました。

明日のめいせいだより更新はお休みします。

5/24金 情報&コミュニケーション(1年国際人間科)

1年生の国際人間科の授業「情コミ」の「コミ」の授業は、20人弱の少人数に対して教師がなんと5人(ALT3人、日本人2人)もついて授業をする、なんとも贅沢な時間です。

発音や文法、単語の確認をし、How often~? を使って友達の習慣を尋ねる活動をしました。All in English!