カテゴリ:48回生
9/3水 3-8英語理解
新しいALTも授業に入り始めています。
3年国際人間科の「英語理解」では、ブリタニー先生が初めて授業に入りました。
早速生徒たちと英語で馴染んでいます。
7/14月 大学説明会(関西大学)
関西大学の広報担当が来校し、関大の魅力や入試についての説明会があり、3年生の希望者が参加しました。
夏季休業を控え、受験準備が始まっています。
7/10木 模擬試験受験
期末考査の後は、模擬試験の受験週間となります。
3年生は、午後も続きます。受験生の夏、頑張ってください。
6/30月 3-3生活情報
3年生普通科の選択科目「生活情報」では、オリジナルの会社を作るアイデアを考えて、プレゼンテーションを行いました。その一部を紹介します。
<若者の自炊離れを解消するサービス>
<イベントや観光地での写真撮影を助けるサービス>
<ペットショップの売れ残りをなくすサービス>
プレゼン後の投票の結果、若者の自炊離れを解消するサービスが、クラス代表となりました。クラス代表のチームは、リクルートが主催するコンクール「高校生Ring!」にアイデアを提出します。
6/16月 3-3生活情報
3年生の選択科目「生活情報」では、iPadを使ってプレゼンテーションの準備をしています。
オリジナルの会社を考える、「アントレプレナーシップ(起業家精神)」を学ぶ授業です。
高校生ならではの、素敵なアイデアの発表を、楽しみにしています!