めいせいだより
7/18木 2年生 学年集会
2年生の学年集会では、帰国が迫っている留学生のルーカス君より、お別れの挨拶がありました。
関西弁も交えた日本語で、1年間共に過ごした8組(国際人間科)の生徒たち、そして2年生全員に対し、お礼の言葉を語りました。
「別れの涙より、未来への笑顔を持ちましょう」というメッセージが心に響きました。
愛されたルーカス君、イタリアに戻っても頑張ってください!
7/17水 3年生 学年集会
1校時、今学期最後の学年集会がありました。
暑い中でしたが体育館に集まり、学年の先生たちの話を聞きました。
3年生はいよいよ受験生です。
先生たちは主に進路のことについて、それぞれの立場から、思いのこもった話をし、生徒たちもじっと聞いていました。
リモートの良さもありますが、全員が一つの場に集まって対面で話を聞くことの良さをも感じました。
7/16火 1年生 薬物乱用防止講演会
生活リズムが乱れやすい夏季休業を前に、薬物の危険性や実態を知り、正しい知識を身に付ける機会とするため、講演会を開きました。
講師は、学校薬剤師の金沢久美子先生にお願いし、タバコの害から麻薬に近づかない方法まで、動画や身近な例を使って分かりやすく教えてくださいました。
熱中症対策のため、体育館ではなく教室にて、4組から他教室にリモート配信するという方法を取りました。
金沢先生、ありがとうございました。
7/12金 校内大学説明会(近畿大学)
近畿大学の教授をお招きし、3年生の希望者を対象に、校内大学説明会を行いました。
大学の先生のお話を直接お聞きできて、生徒の勉強へのモチベーションも上がっていることでしょう。
7/11木 3年選択授業「絵画」
放課後も、美術室で制作の続きをしていました。
校舎の風景を模写しています。なかなかの腕前ですね!
完成したら、飾ってほしいです。