めいせいだより

7/10水 表彰伝達式・壮行会

生徒の皆さん、期末考査お疲れさまでした。

昨日でテストが終わり、今日から午前中授業が始まります。

1時間目、全員が体育館に集まり、1学期の表彰伝達式・部活動の壮行会が行われました。

総体で優秀な成績を上げた、陸上競技部、ソフトテニス部、男子バレーボール部、女子ハンドボール部、ライフル射撃部、水泳部、そして英検準1級取得者(1年生!)が表彰されました。その後、全国大会・近畿大会に出場する陸上競技部、ライフル射撃部、水泳部の壮行会を行いました。新生徒会長が激励の言葉を送りました。

おめでとうございます。そして、健闘をお祈りします。

職員心肺蘇生講習会

7月2日(火)に職員対象の心肺蘇生講習会を実施しました。

明石市消防署二見分署の方にご指導いただき、AEDの操作方法を含めた、心肺蘇生の実技講習を行いました。

緊急時に救急車が来るまでの間、迅速かつ適切な対応を行い、途切れることなく心肺蘇生を続けるための連携の必要性などを改めて学ぶ機会となりました。

7/2火 英語理解(3年国際人間科)

3年生国際人間科の「英語理解」の授業では、Paper Talkと銘打った、紙を交換しながら意見を書きあう活動をしていました。

トピックは「やるべきことを先延ばしにすることのデメリットとメリット」

ラスト10分は、4人組で実際のtalk(ディベート・トーク)をします。

さすが国際の生徒たち、笑顔で英語をしゃべりあっています。

明日から期末考査、全校生徒の皆さん、Do your best!!!

(考査期間中、めいせいだよりの更新はお休みします。次回の更新は7/10水を予定しています)

7/1月 3年「生活情報」のプレゼンテーション

3年生の選択科目「生活情報」で、プレゼンテーションを行いました。
この活動は、リクルートが主催するアントレプレナーシップ(起業家精神)教育のコンテスト「高校生Ring!」の1次審査も兼ねています。

 個人もしくはグループで独自のビジネスプランを考え、授業内で発表し、投票でクラス代表を決定しました。
1次審査を通過したプランは、リクルートの社員の方の審査に進みます。

 

 

 

6/28金 食堂1学期最終日

食堂の営業は、今日が1学期最後となります。

入り口では七夕用の笹の葉が飾られ、生徒たちが短冊にメッセージを書いていました。

食堂の皆様、粋な計らい、ありがとうございます。

カーター君も今日が最後、みんなでご飯を食べています。

また9月に!

6/27木 今日のカーター君

短期留学生のカーター君は、4日目の西高生活を楽しんでいます。

1年7組(国際)のロングホームルームでは、日本語の単語をヒントをもとに言い当てるゲームをしました。

すっかり打ち解けましたね。

明日が最後です。荒天が予想されますが、休校になりませんよう…。

6/26水 語学研修 事前準備(2年生)

今日は、現地の高校で歌う歌と、訪問する小学校で披露する日本の遊びを決めました。

歌は、去年の1年国際人間科が文化祭で合唱した「Another Day of Sun」(映画「ララランド」挿入歌)になりそうです。

普通科の人も、頑張って覚えて歌いましょう!

行動班ごとに1枚↓

6/25火 県立大とのコラボ授業(2年国際人間科)

兵庫県立大学との協同学習として、課題研究の中間発表をオンラインで行いました。

国際商経学部の「プロジェクトセミナー」という授業から、セプテンバー先生と学生さんたちにオンラインで参加していただき、代表3班のプレゼンに対してコメントをいただきました。

代表に応募した3班は、しっかり準備して英語でプレゼンした結果、有益なフィードバックをもらえ、自信にもなりました。

「チャンスの前髪をつかめ」の精神で、他の皆さんもこれからの行事に積極的に取り組みましょう!

 

6/24月 短期留学生がやってきた!

アメリカから、短期留学生の高校生 Carter Calfin(カーター・カルフィン)君、がやってきました。

今週の一週間、1年生の国際人間科(7組)で授業を受け、部活動を体験します。

日本語も勉強しており、さっそく生徒と打ち解けていました。

午前中は国語や音楽の授業に出ました。

在校生の皆さん、積極的に話しかけてくださいね。

6/20木 2年「総合」プレゼン・リハーサル(国際人間科)

2年生の総合的な探究の時間は、課題研究です。

8組(国際人間科)は例年、兵庫県立大学と協同し、県立大の学生や先生に課題研究の中間発表を聞いてもらいます。

放課後、代表3班がそのリハーサルをしました。

テーマは「漁業の売上高の改善」「就職におけるジェンダー差別」「食品業界における若者の就業率のアップ」です。

英語での探究活動の発表はハードルが高いですが、そこはさすが国際の生徒たち、仕上げてきています。

来週火曜日のオンライン・プレゼンが楽しみです。

明日の「めいせいだより」更新はお休みします。

6/17月 1年生校外学習

雨天警報で延期となっていた校外学習を、1年生が行いました。

バスで丹波篠山市の「ユニトピアささやま」に到着。飯盒炊爨(カレー)をした後、「窯元やまの」に移動し、陶芸手びねり体験をしました。

文化祭に続き、クラスの親睦を深め、篠山の文化も体験でき、充実した一日となりました。

明日の「めいせいだより」更新はお休みします。

 

6/14金 1-7情報&コミュニケーション(国際人間科)

文化祭明けですが、みんな元気に登校しています。

1年国際人間科の授業では、スピーチの練習をしています。

入学して初めての、英語によるスピーチ・プレゼンテーションで、興味のある日本文化について紹介します。

伝統あるDGAのスピーチ、頑張ってください!

6/13木 明西祭 第2日

第2日目が行われました。

オープニングでは昨日の様子がスクリーンで紹介され、その後ステージでは有志(バンド、歌、ダンス)、2年生の劇がありました。

また、中庭では昨日に引き続き、3年生の食品販売がありました。

午後からは全員が体育館に集まり、まずALTのブレイク先生による日本語での落語(まんじゅう怖い)を鑑賞。ブレイク先生お上手でした!

その後1年生合唱上位クラスの決勝戦、ESSの英語劇、吹奏楽の演奏を鑑賞しました。

吹奏楽部演奏のクライマックスでは、3年生の先生がステージにサプライズで登場し、ブラックビスケッツ(懐かしい)の「タイミング」を一緒に歌い、大盛り上がりでした。

クロージングでは、各部門の表彰式がありました。合唱は1年1組(教育類型)、クラス劇は2年8組(国際人間科)が優勝しました。おめでとうございます。

賞をもらったクラスもそうでないクラスも、やり切った文化祭だったのではないでしょうか。

生徒の皆さんの笑顔がそれを物語っています。

これをきっかけに、さらに仲良くなったクラスで、明日からの日々を過ごしてください。

皆さんお疲れさまでした!

6/12水 明西祭 第1日

明西祭が開幕しました!

生徒会のオープニングで、各クラスが作ったモザイクアートの断片が貼り合わされた完成形が披露され、歓声が上がりました。

その後MCが登場し、各クラスの紹介動画が流されました。

合唱部、演劇部を全員で鑑賞した後、3年生は模擬店を開始、ステージでは2年生のクラス劇、有志の発表、1年生のコーラス大会が行われました。

コーラスは、1組、5組、6組が上位に選ばれ、明日の決勝大会に進みます。

また校舎内では文化部や教科が日ごろの成果を展示しました。

明日も楽しみましょう!

6/10月 教育実習 研究授業(2年保健)

教育実習生が、体育に引き続き、保健でも研究授業を行いました。

2年1組(教育類型)での授業で、「働くことと健康」をテーマに、働くことの意義と、それに伴うストレスと健康被害、ワークライフバランスの大切さを考える内容でした。

問いごとに生徒たちにペアや個人で考えさせ、発表させながら集団としての考えを深めていました。

実習にも慣れ、声も大きく出し、笑顔で授業していたことが印象的でした。

生徒の皆さんも、ワーク(スタディ)・ライフ・バランスを大切に!

 

6/7金 防災避難訓練・近畿大会壮行会

6校時、避難訓練が行われました。

地震が起き、職員室で火災が発生したという設定で、全校生がグランドに避難しました。

発生から避難完了まで、7分58秒、まずまずの記録です。

いざというときに落ち着いて対応できるようにしましょう。

その後、県総体を経て近畿大会に出場を決めた部活動(陸上部、男女ソフトテニス部)の壮行会が行われました。

全国大会目指して頑張ってください!

6/6木 教育実習 研究授業(2年体育)

昨日に引き続き、教育実習生の研究授業がありました。

2年1・6組の体育(テニス)です。

体育の先輩先生たちの目が光る中、緊張したと思いますが、声の大きさや指示の的確さが以前より増しており、頼もしくなっていました。

将来ぜひ教員として西高に戻ってきてください。

6/5水 教育実習 研究授業(2年英語)

教育実習生(英語)の研究授業が、2年5組の英語コミュニケーションの授業で行われました。

多くの先生の参観の中、緊張しながらも笑顔で進めていました。

生徒全員に英語で声を出させたり、生徒どうしが内容を確認したりする場面も用意し、集中力を維持させる狙いが伝わりました。

いつか先生として、また西高に戻ってくることを楽しみにしています。

6/4火 進路指導室前 リニューアル!

先日、進路指導室前の机・棚などを配置転換しました。ここには、大学案内・入試ガイド、そして過去問題集・オープンキャンパスの案内チラシをおいています。3年生はもちろん、1.2年生も進路決定を目指すための材料として自由に持ち帰ることができます。大学案内・入試問題集は先着順です。ぜひ早めに入手し、進路決定にむけて取り組んでほしいと願っています。

6/3月 教育実習(2年英語)

教育実習生が2年7組で英語コミュニケーションの授業を行いました。

高校生だった当時はまだなかったと思いますが、今どきはタブレットを駆使して授業を行いますので、苦労していたようです。

きれいな発音の英語と笑顔で授業しており、期待が持てますね。

実習頑張ってください!

5/30木 教育実習(2年体育)

教育実習が始まっています。

本校卒業生(43回生)の大学4年生が、実習生として戻ってきており、2年生1・6組男子の体育の授業をしています。

ご本人の種目はサッカーとのことですが、ソフトテニスを教えていました。

将来の教員として、研鑽を積んでください。

5/27月 公開授業週間 体育(1年5・6組女子)

今日から、内部教員向けの公開授業週間が始まりました。

「生徒に身につけさせたい資質・能力を意識した授業づくり」をテーマに、教員どうしが授業を見て学びあいます。

体育の授業(1年5・6組女子)では、ソフトボールを行いました。

ピッチング、バッティングの技法について、教員が見本を示しながら指導していました。

明日のめいせいだより更新はお休みします。

5/24金 情報&コミュニケーション(1年国際人間科)

1年生の国際人間科の授業「情コミ」の「コミ」の授業は、20人弱の少人数に対して教師がなんと5人(ALT3人、日本人2人)もついて授業をする、なんとも贅沢な時間です。

発音や文法、単語の確認をし、How often~? を使って友達の習慣を尋ねる活動をしました。All in English!

 

5/23木 ロング・ホームルーム

7校時はLHRです。

各学年、それぞれ行事の準備をしています。

1年生は、来週火曜日の校外学習(丹波篠山)の班決めで盛り上がっていました。

飯盒炊爨と陶芸体験をします。

一方で、クラスによっては教室や廊下で文化祭の合唱練習を始めています。

2年生は、校外学習で同日に京都に行きます。ここも班決めをしていました。楽しんでくださいね!

3年生は、打って変わって、静かに週末の模擬試験の準備をしています。さすが受験モードですね。

校外学習では、2年生と同様に京都に行きます。勉強も遠足も、全力で頑張ってください!

5/22水 生徒会立会演説会・選挙

中間考査が今日で終わりました。生徒の皆さん、お疲れさまでした。

新生徒会長・副会長を選出する立会演説会・選挙が行われました。

生徒会長候補1名、副会長候補2名、それぞれ信任投票となります。

演説会では、全校生徒を前に、スマホの使用ルールの緩和や、意見箱の活用方法など、それぞれの公約を訴えました。

応援演説もみな、自分の言葉で候補者の人柄を紹介し、愛を感じました。

その後、各教室で投票となります。

候補者たちです↓

応援演説です↓

 

5/15水 部活訪問 剣道部

1年生は5人入りました。

6月の総体に向けて、練習に励んでいます。

訪問したときは稽古の終わりがけでしたが、ポーズを取ってくれました。

総体がんばってください!

(明日から中間考査です。考査中はHP更新をお休みします。再開は5/22(水)の予定です)

5/14火 二見図書館ワークショップに本校生徒が5名参加しました

5月11日(土)に西部文化会館で行われた、来年の春に開館予定の「二見図書館(仮称)」に関するワークショップに、本校生徒が5名(1年生1名・2年生2名・3年生2名)参加しました。

参加した生徒の感想は以下の通りです。

「最初は緊張したけど、和やかな雰囲気だった。」

「普段は知らない人とこんなに話す機会がないので疲れたけど、とても楽しかった。」

「いろいろな年代の人がいたので様々な視点の意見が聞けて、新しい気付きを得られた。」

(↓ピンクの服の方が現明石市長です)

 

 

ワークショップは終了しましたが、5月24日まで「意見応募フォーム」などから意見を募集しています。興味がある方は明石市のWebページをご覧ください。

5/13月 部活訪問 男女バドミントン部

1年生は21人ずつ入りました。こちらも大所帯ですね。

中間考査後から始まる総体の団体戦に向けて、2・3年生が練習をしています。

シャトルを使った基礎打ち、ステップワークを確認する基礎練習中。

総体頑張ってください!

5/8水 部活訪問 ライフル射撃部

今日から部活動を紹介します。

1年生が入部し、どの部も活気が出ています。

ライフル射撃部を覗きました。1年生は男子6名、女子5名が入部しました。

毎年、全国大会や近畿大会に出場する名門です。

教室を借り、的に向かって射撃の練習や、ボードに乗って体幹を鍛えています。

5/7火 教育・国際説明会 資料作成

GWも明け、学校が再開しました。

11日(土)に、中学生向けの教育類型・国際人間科説明会が開かれます。

その際に参加者にお渡しする資料作りを放課後に行いました。

かつては参加する側だった、1・2年の教育類型、国際人間科の生徒が手伝っています。

多くの中学生のご来場をお待ちしています!

5/2木 1年生 タブレットが入りました

1年生が入学時に購入した学習用タブレットPC(iPad)が、7時間目に配られました。

学習アプリの設定を自分たちでしています。

箱を開けたときは、ピカピカのiPadに歓声が上がっていました。

家で充電し、毎日忘れずに持ってきましょう。

5/1(水)2年生 語学研修の事前準備

2年生28名が、この夏にマレーシア・オーストラリアの姉妹校に短期留学します。

その事前準備を放課後しています。

今日は、現地で行う日本文化についてのプレゼンテーションを作っています。

プレゼンの完成が楽しみです!

 

4/30(火)ロッカーが入りました

連休の中日です。

4月から、生徒用の個人ロッカーが教室の廊下に設置されました。

今年度は3年生だけですが、来年度から順次2年生、1年生用にも導入される予定です。

鍵の紛失に注意しながら、有効に利用しましょう!

4/26金 掃除の時間

今週も終わり、いよいよ連休の始まりですね。

放課後は掃除の時間です。

新しくできた「多目的 中」教室を、1年6組の生徒が掃除しています。

生徒による放課後の校内清掃は、誇れる日本の学校文化ですね。

よいGWを!

4/25木 生徒総会・熱中症予防講演会

7時間目、今年度の生徒総会が行われました。

今年度初めて、全校生が体育館に集いました。

前年度の事業報告・会計報告、今年度の事業計画・予算案について審議があり、承認されました。

また、生徒会選挙の告示、そして来年度の50周年に向け、キャッチコピー、キャラクター、ロゴマークの募集案内がありました。

多くの応募をお待ちしています。

その後、(株)大塚製薬工場 OS-1 事業部 川本 安紀子 氏 をお招きし、熱中症予防講演会が行われました。

暑くなってくる時期です。熱中症に気をつけましょう。

4/24水 3年1組(教育類型)論理表現

論理表現という名前ですが、英語の授業です。

高校英文法の総復習をしています。

教員がタブレットにヒントを書き込み配信し、生徒は自分のタブレットを手元で見ながら問題を解きます。

便利な時代になりましたね。

4/23火 2年8組「総合的な探究の時間」(国際人間科)

2年生の総合は「課題研究」です。

グループで、興味関心のあるテーマについて、問い・仮説を立て、調査研究します。

国際人間科はそれを英語で行い、兵庫県立大学の学生とのプレゼンテーション交流も行います。

今日は初めてグループに分かれ、ALTの指導の元、研究テーマを決定しました。

4/22月 食堂の様子

今週も始まりました。

昼休み、食堂に行ってみました。

1年生から3年生まで、たくさんの人が利用しています。

500円以内で、いろいろ食べられるようですね。カレーパンおいしそう!

4/18木 3年6・7組 英語講読

授業の様子をご紹介します。

2時間目の3年6・7組(選択者)英語講読は、英語の長文を読み設問を解く授業です。

「ナスカの地上絵の謎」がテーマでした。

タブレットに配信されるヒントを頼りに英文を読みます。

受験に向け、本格的な演習に入っています。

4/17水 二見図書館ワークショップのお知らせと、本校図書館の様子

来年の春に、本校近くのイトーヨーカドーに「二見図書館(仮称)」が開館予定です。

明石市政策局の方が昨日本校を訪問されて、新しい図書館について、ぜひ本校生徒の意見を聞きたいとのことでした。

5月11日(土)14時から15時30分に、本校近くの西部文化会館で、新しい図書館について考えるワークショップが行われます。

 興味のある方は申し込んでください。詳しくは、明石市のWebサイトをご覧ください。↓

【意見募集】(仮称)二見図書館整備計画(素案)に対する意見の募集等について

 

下の写真は、本校図書館の昼休みの様子です。本校の図書館も、勉強や休息の場として利用されています!