めいせいだより
5/23木 ロング・ホームルーム
7校時はLHRです。
各学年、それぞれ行事の準備をしています。
1年生は、来週火曜日の校外学習(丹波篠山)の班決めで盛り上がっていました。
飯盒炊爨と陶芸体験をします。
一方で、クラスによっては教室や廊下で文化祭の合唱練習を始めています。
2年生は、校外学習で同日に京都に行きます。ここも班決めをしていました。楽しんでくださいね!
3年生は、打って変わって、静かに週末の模擬試験の準備をしています。さすが受験モードですね。
校外学習では、2年生と同様に京都に行きます。勉強も遠足も、全力で頑張ってください!
5/22水 生徒会立会演説会・選挙
中間考査が今日で終わりました。生徒の皆さん、お疲れさまでした。
新生徒会長・副会長を選出する立会演説会・選挙が行われました。
生徒会長候補1名、副会長候補2名、それぞれ信任投票となります。
演説会では、全校生徒を前に、スマホの使用ルールの緩和や、意見箱の活用方法など、それぞれの公約を訴えました。
応援演説もみな、自分の言葉で候補者の人柄を紹介し、愛を感じました。
その後、各教室で投票となります。
候補者たちです↓
応援演説です↓
5/15水 部活訪問 剣道部
1年生は5人入りました。
6月の総体に向けて、練習に励んでいます。
訪問したときは稽古の終わりがけでしたが、ポーズを取ってくれました。
総体がんばってください!
(明日から中間考査です。考査中はHP更新をお休みします。再開は5/22(水)の予定です)
5/14火 二見図書館ワークショップに本校生徒が5名参加しました
5月11日(土)に西部文化会館で行われた、来年の春に開館予定の「二見図書館(仮称)」に関するワークショップに、本校生徒が5名(1年生1名・2年生2名・3年生2名)参加しました。
参加した生徒の感想は以下の通りです。
「最初は緊張したけど、和やかな雰囲気だった。」
「普段は知らない人とこんなに話す機会がないので疲れたけど、とても楽しかった。」
「いろいろな年代の人がいたので様々な視点の意見が聞けて、新しい気付きを得られた。」
(↓ピンクの服の方が現明石市長です)
ワークショップは終了しましたが、5月24日まで「意見応募フォーム」などから意見を募集しています。興味がある方は明石市のWebページをご覧ください。
5/13月 部活訪問 男女バドミントン部
1年生は21人ずつ入りました。こちらも大所帯ですね。
中間考査後から始まる総体の団体戦に向けて、2・3年生が練習をしています。
シャトルを使った基礎打ち、ステップワークを確認する基礎練習中。
総体頑張ってください!