めいせいだより
7/18金 終業式・ALTお別れ会
1学期の終業式が行われました。
熱中症対策のため、HR教室で放送とビデオで実施しました。
ALTの離任式があり、ビデオで別れを惜しみました。
その後、ALTに特にお世話になった国際人間科2、3年生は、中庭でプレゼントを渡し、記念撮影をしました。
ブレイク、ジャリーサ、ケケ、Thank you for your effort!
明日から夏季休業に入ります。補習、面談、部活動、充実した夏休みにしてください。
次回のめいせいだよりは9/1(月)再開を予定しています。
※7/31~8/13の語学研修の様子は毎日アップします。
7/17木 2年生進路ガイダンス
関西圏の私立の大学・短大・専門学校の広報を招き、2年生向けの進路ガイダンスを行いました。
夏休みのオープンキャンパス、どこに行こうか、楽しみが広がります。
7/16水 教育類型2年 ミニティーチャー体験(幼稚園)
教育類型2年生がミニティーチャー体験で二見西幼稚園を訪れました。
昨晩の雨も上がり、気温がぐんぐん上昇しましたが、元気いっぱいの園児たちに負けじと
高校生たちも全力で園児と遊びました。
遊びの中から、先生たちの動きや園児たちとの接し方について学ぶことがたくさんあったので、
次回の体験につなげてもらいたいです。
7/15火 3年教育類型 教育情報発表会
昨日4校時に3年教育類型の選択授業である「教育情報」の発表会を行いました。
今回はプレゼンテーション3名、50周年記念の式典オープニング動画を3名ずつ6名の発表でした。
いつもは20名ほどの小じんまりした授業ですが、類型の2・3年生の前で発表したので、
大勢の前で緊張しつつも、大いに盛り上がり一体感が生まれていました。
※作成動画は未掲載です
7/15火 全校集会(放送)
熱中症対策のため、体育館には集まらず、HR教室で放送とビデオ視聴で行いました。
生徒指導部長の話、表彰伝達、生徒会認証式、部活動壮行会、留学生お別れ会を行いました。
クラスの生徒が出てきたときは、拍手が大きかったです。