|
兵庫県立姫路聴覚特別支援学校
|
〒670-0012 兵庫県姫路市本町68番地46
TEL:(079)284-0331 FAX:(079)222-5237
寄宿舎:TEL:(079)222-5686 メールアドレス
|
兵庫県立姫路聴覚特別支援学校
|
〒670-0012 兵庫県姫路市本町68番地46
TEL:(079)284-0331 FAX:(079)222-5237
寄宿舎:TEL:(079)222-5686 メールアドレス
4月27日
ウォークラリーではミッションに挑戦したり、お昼ご飯を食べたりしながらボウリング場に向かいました。ミッションは以下のようなものでした。
ミッションは班で協力しながら取り組みました。
ウォークラリーの途中、中1の生徒が海外から来られた観光客に英語でお話したいと申し出たので、英語科の先生に聞きながらインタビューしました。綺麗に発音できていたので1回で通じていました。
どの班も集合時間の5分前にボウリング場に着くことができました。
4月27日(金)
この日は待ちに待った歓迎行事です。歓迎行事は大きく3つ(レクリエーション、ウォークラリー、ボウリング)行いました。
レクリエーションは2・3年生の生徒が企画を考えました。
3年生は、「新聞紙ジャンケン」「震源地ゲーム」「フルーツバスケット」を行いました。生徒が説明した後、デモンストレーションを行っていたので、1・2年生の生徒もすぐにルールを理解できていました。
新聞紙ジャンケン 震源地ゲーム
フルーツバスケット
その後、2年生の企画(〇×クイズ、青赤めくり)を行いました。
〇×クイズ
最後に全体で集合写真を撮りました。どのレクリエーションも盛り上がりました。企画を考えてくれた2・3年生の生徒の皆さん、先生方お疲れさまでした。
レクリエーションの後、グループに分かれてウォークラリーに向かいました。
4月15日と4月23日に歓迎行事に向けての事前学習を行いました。15日は、班での目標やお昼ご飯を食べに行く店を、3年生を中心に相談して決めました。23日は、ボウリングについてのルールやマナー、ボウリングのスコア等について学習しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |