|
兵庫県立姫路聴覚特別支援学校
|
〒670-0012 兵庫県姫路市本町68番地46
TEL:(079)284-0331 FAX:(079)222-5237
寄宿舎:TEL:(079)222-5686 メールアドレス
|
兵庫県立姫路聴覚特別支援学校
|
〒670-0012 兵庫県姫路市本町68番地46
TEL:(079)284-0331 FAX:(079)222-5237
寄宿舎:TEL:(079)222-5686 メールアドレス
5月26日(木)兵庫県立ピッコロ劇団 わくわくステージ「森のなかの海賊船 ~こそあどの森の物語」の劇を中学部全員で見に行きました。
舞台両側に設置された大型のスクリーンに字幕が出て、劇の台詞だけでなく、音響も文章になって、劇の臨場感を目で楽しみました。劇が終わった後は、舞台を支えるスタッフから、舞台美術装置の種あかしや解説などの話を手話通訳付きで聞きました。今回の経験は生徒にとって大きな財産になったと思います。ありがとうございました
中学部では文化祭劇を披露する予定です。今回のことを糧に文化祭での劇頑張ってほしいと思います。
さくらサーカスの事前学習行いました。サーカスについての勉強や簡単な体験も入れながら行われました。さくらサーカス当日が楽しみになりました。しかしその前に中間考査がありますね。しっかり頑張って欲しいと思います。
5月13日(土)2時間目に参観日を行いました。保護者の皆様にはご多用中にも関わらず、たくさんの方にご来校いただきありがとうございました。授業参観は、生徒たちの日常の姿を見ていただく貴重な機会です。ご家庭に戻りましたら、授業参観でお気づきになった事柄について、また、お子様の成長を感じた点等について、存分にお話したいただければ幸いです。
4時間目には中学部全員が集まり、レクレーションを行いました。中学部に入って頑張っていることなど1人1人前に出て発表を行いました。
4月28日(金)新入生6名を迎えて歓迎行事が行いました。中2,3年生は本日まで、1年生が早く中学生活になじみ、楽しく過ごせるようにと入念に内容を計画しました。1年から3年まで縦割りの合同自立グループで活動し、みんな生き生きとした様子でした。友達や先生とも和気あいあいと楽しめました。歓迎行事は以下の①~⑤で行いました。
①レクレーション(3年生考案:だるまさんが転んだ。変則椅子取りゲーム)、2年生考案:絵伝言。1年生カードめくり)
②ミッション国際交流「姫路城観光に来ている外国の人に英語でインタビュー 等」
③各グループごとに昼食
⑤グループ対抗ボーリング大会
グループで協力して行動することができたと思います。今回の歓迎行事のように中学部20名全員心を1つに頑張ってくれると思います。企画を準備してくれた中2、中3のみなさんお疲れさまでした。
4月20日に歓迎行事に向けての事前学習を行いました。1日の流れやグループの目標、お昼ご飯にいくお店を3年生を中心にグループで決めたりしました。当日が楽しみですね。
4月11日(火)小学部から高等部全体の離任式の後、中学部だけの離任式を行いました。中学部から他校へ転勤される先生はおられませんでしたが、3名の先生方が他学部へ異動することになりました。生徒から移動する先生に感謝の気持ちが伝えられ、異動する先生からは生徒にエールが贈られました。
4月10日(月)新たに新入生6名を迎え2023年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。
3月14日4名のゲストティーチャーをお迎えして、国際交流を行いました。生徒は英語の授業で考えた質問を発表したり、英語や手話を交えながら交流することができました。
3月16日(木)6時間目に令和5年度前期(4月~9月)生徒会選挙を行いました。立候補者4名(新3年生2名、新2年生2名)それぞれ、自分の公約をしっかり述べることができ、全員が信任を得ることができました。令和4年度後期の生徒会の皆さん後期はまだ少し残っていますが、お疲れさまでした。
令和4年度後期生徒会メンバー
令和5年度前期生徒会メンバー
3月9日(木)に卒業証書授与式を行いました。今年の3年生は新型コロナウイルス感染拡大により、入学後すぐに、休校や行事の中止やマスクでお互いの顔や口元が見えないなどさまざまな困難がありましたが、仲間と一緒に乗り越えていくことができました。卒業生全員新たなステージへと旅立つことができました。夢に向かって頑張ってほしいと思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   |