公式ブログ

2023年5月の記事一覧

防災避難訓練(5月30日実施)について

5月30日(火)防災避難訓練(火災)を行いました。煙を避けて、低い姿勢で避難(かがみごし避難)する練習も行いました。階段は、高等部は内側、2階の中学部は外側を使って下り、混雑を緩和しました。雨天のため、集合せずに教室にそのまま教室に戻り、校長先生の講評及び防災動画(煙の危険性や消火器・消火栓の使い方について)を視聴しました。訓練や動画の視聴などを通して、普段から災害に備えることの大切さを改めて実感しました。

                           

      

 

 

 

 

 

 

きょうの給食

 

麦ごはん 豚のくわ焼き ゆでキャベツ 切干し大根の煮物 赤だし 牛乳

 くわ焼きは、農作業をしている人たちが鍬(くわ)の上で野鳥などを焼いて食したことから名づけられたそうです。甘辛い味付けで、ごはんにピッタリ合う主菜のひとつです。子どもたちもくわ焼きを大事に大事に少しずつ食べていました。きょうもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

交流(高等部)

学校のお隣に、特別養護老人施設「あえの里」があります。

コロナ前は清掃活動を通して交流していたのですが、コロナ禍は実施できず・・・。

今年はとうとう再開しました!!

高等部1年生の一部の生徒ですが、清掃活動に行ってきました。

 

窓を拭いたり・・・

窓

 

 

 

 

 

 

イスを消毒したり・・・

イス

 

 

 

 

 

 

最後におしゃべりしたりして交流しました。

交流

 

 

 

 

 

 

ようやく再開できて、とてもうれしかったです。

きょうの給食

 

ごはん スープカレー おかひじきとツナのサラダ 牛乳

 きょうは北海道が発祥のスープカレーでした。甘口で仕上げているので、小学部の児童でも食べられる味でした。スプーンでごはんをすくってスープカレーに浸してたべるのですが、ごはんをスープカレーの中に入れて、いつものカレーのように食べている子どもが多かったです(笑)

 

きょうの給食

 

麦ごはん(減量) ホイコーロー にらと厚揚げのピリ辛煮 じゃがいもの四川風和え

ラーメン入りみそ汁 牛乳

きょうも高等部3年が考えた献立でした。

まるで中華料理屋さんの定食のようでした。『きょうのメニューは?』と聞くと、『ラーメン!』

主菜のホイコーローには目もくれず、『ラーメン』の一言。

やはり、小学部の子どもたちも、ラーメンを一生懸命に食べていました。

ラーメン強し。ホイコーロのお肉もラーメンには勝てなかった・・かな。

いちご狩り

学校近くでいちご農園をされている方からのご厚意で、いちご狩りをさせていただきました。

といっても、小さい学習グループで訪れたので、全員が体験したわけではないのですが・・・。

とっても甘くて大きくて立派ないちごでした!!

いちご

 

 

 

 

 

 

みんな、ほっぺたが落ちてしまっていました。

いちごハウス

 

 

 

 

 

 

でも、もう収穫はおしまいなのだそうです。

美味しいいちごをありがとうございました!!!

きょうの給食

 

麦ごはん 鰆のから揚げ オクラとかぼちゃのサラダ きゅうりのみそ漬け 若竹汁 牛乳

 きょうも高等部の生徒が食育の授業で考えた献立です。

鰆(さわら)のから揚げは、大人気!魚が苦手な生徒も鰆のから揚げをパクパク食べていました。それもカリカリに揚がったところですが・・・(笑)

やはり子どもたちは揚げ物料理がすきなんですね~。

きょうの給食

 

ルーローハン しらすとキャベツののり和えサラダ にらとえのきのごまポン酢和え

春野菜のスープ 牛乳

 きょうも高等部生徒が食育の授業で考えた献立でした。どうしてこの献立にしたのかなどを書いてもらうのですが、この献立を作成した生徒の理由は、一言。

『私が、食べたいから』 でした。

確かに、家庭でも自分が食べたいものを作ってしまいますよね。

献立作成者はルーローハンが食べたくて考えたのですが、小学部子どもたちも食べやすかったのか、いつもより早く食べ終わっていました。

 みんな、ルーローハンが好きなんでしょうね。

 

 23日(火)の献立写真は、撮るのをすっかり忘れていました。

 鶏肉の煮物  大学芋風 という献立でした。甘酢の味付で、子どもたちにも大人気でした。

職員作業(5月23日実施)について

5月23日(火)教員で、校内の草刈り・草抜きなど、環境整備を行いました。また、学校に隣接した用水路・溝辺りの落ち葉拾いなどの清掃を行いました。児童生徒とともに、地域の環境整備にも目を向けていきたいと思います。

     

 

高等部1年社会職業コース 外部講師によるクリーンサービス研修

最初に清掃で大事なことを教えてもらいました。

ダスタークロスの練習です。

令和5年5月15日3・4・5時間目 高等部1年生社会職業コースのサービス作業です。

マーフィーズジャパン株式会社の谷水さんから、自在ぼうき・ダスタークロスを使ったプロの清掃方法を学びました。

練習しているのは、ダスタークロスというそうじ道具です。効率よく確実にごみを取るには、道具の性質を知って使うことと、正しい方法でたくさん経験を積むことです。みんな真剣に取り組んでいました。

 

【番外編】

高等部1年の先生も教えてもらいました。

実は教師も毎年谷水さんに清掃の研修を受けています。この日も放課後高等部1年生の先生を中心に生徒と同じように自在ぼうきを使ってのはき掃除とちりとりの使い方を研修しました。

生徒に正確に教えるにはまず教師から! 先生たちも真剣です。

きょうの給食

 

麦ごはん さばのヤンニョム焼き アスパラガスとトマトのソテー きゅうりのツナマヨ和え

トマトと卵のスープ 牛乳

 今週は高等部3年が昨年度の食育の授業で考えた献立を給食として出しています。

バラエティーに富み、旬の食材を使った献立が出てきます。楽しみにしていてください。

きょうのさばのヤンニョム焼きは、小学部と中学部、高等部とでは味つけが若干違い、小学部は甘口の味となっています。中学部、高等部の生徒の中には、『から~い』と言っていましたが、ごはんと一緒に食べていました。

 

きょうの給食

 

麦ごはん あじの南蛮漬け おかひじきのごまマヨ和え たけのこの赤だし 夏みかん 牛乳

 旬の食材である「あじ、おかひじき、たけのこ、夏みかん」を使った献立でした。給食を通して旬を知り、旬の食材のおいしさを知って、味わってもらいました。おかひじきはこの季節、東はりま特支では定番の野菜です。しゃきしゃきとした食感が楽しくて、ツナと相性がいい野菜です。

夏みかんを初めて食べた小学部1年生の児童は、酸っぱさに驚いていました。

でも、甘くておいしい夏みかんでした。

きょうの給食

豆ごはん 鶏肉の梅マヨ焼き ゆでキャベツ 新じゃがいもの煮物 沢煮椀 牛乳

 きょうは旬の味を楽しんでもらう豆ごはんでした。豆ごはんを苦手とする子どもが多いですが、中には豆だけを選 んで食べていた子どももいました(笑) 

鶏肉の梅マヨ焼きは定番のおいしさで、パクパク食べてくれました。

 きょうは4年ぶりに、小学部1年、2年の2クラスの保護者対象の給食試食会を実施しました。

給食参観で子どもたちが給食を食べている様子を見てもらってからの給食試食です。配膳もお手伝いしていただきました。『均等に入れるのが難しい~』と、保護者の方も緊張して配膳をしていました(笑)

『家で食べている様子と違って、驚きました』『給食を楽しんでいると感じました』などの感想をいただきました。

 6月には小学部低学年の3クラス、10月には小学部3年の試食会を予定しています。参加していただいて子どもたちの給食時間の様子を見ていただきたいと思っています。

きょうの給食

 

食パン 焼きそば 野菜サラダ 鶏肉団子のみそスープ 牛乳

 きょうは食パンをサンドイッチ用にして、焼きそばやマヨネーズ味の野菜サラダをはさんで食べられる献立でした。上手にはさんで食べる子どももいれば別々に食べる子どももいて、みんなそれぞれ好きな食べ方をしていました。

きょうの給食

 

麦ごはん 鶏肉と里芋の中華煮 中華サラダ 酸辣湯(サンラータン) 牛乳

 酸辣湯(サンラータン)は、酢の酸味とこしょうの辛味(からみ)としょうがの香味を効かせた、酸味豊かなスープです。本校では人気のあるスープのひとつです。小学部1年生も『おいしぃ~』と言って飲んでいました。

きょうの給食

 

ごはん ハニーマスタードチキン ゆでブロッコリー ごま和え 玉葱のみそ汁 牛乳

 きょうはナイフとフォークを使う練習でした。中学部の生徒は上手にハニーマスタードチキンを切って食べていました。でも、ハニーマスタードチキンがおいしくて好きすぎてなのか鶏肉を5ミリくらいの大きさに切って、大事そうに食べている生徒もいました(笑)

きょうの給食

 

牛丼 しょうが酢和え なめこのみそ汁 ヨーグルト 牛乳

 きょうは牛丼でした。給食室からは甘辛い香が漂ってきていて、子どもたちは見本をじーっとのぞき込んでいました。甘辛い味に酸味としょうが味のしょうが酢和えは、口の中をさっぱりしてくれます。意外としょうが酢和えは人気です。

きょうもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

きょうの給食

 

麦ごはん 鶏の照り焼き ゆでもやし・ごまドレッシング 小松菜の煮びたし 

わかめのみそ汁 牛乳

 麦ごはんが定番の東はりま特別支援学校の給食。押し麦に慣れていない1年生は麦の食感に戸惑っていますが、少しずつ食べてくれています。

 子どもたちは、鶏肉はもちろん大好きでおいしそうに食べていましたが、小松菜の煮びたしのお汁も飲むくらいパクパク食べてくれました。

きょうの給食

 

ごはん じゃんじゃん豆腐 春雨サラダ すまし汁 牛乳

 きょうも快晴で、少し動くと汗ばむぐらいの暑さでした。中学部1年生は校外学習で、たくさん歩いて給食時間の前に帰ってきました。しっかり動いた後なので、少し甘辛い味のじゃんじゃん豆腐に、酸っぱい味の春雨サラダ、そして出汁(だし)のきいたすまし汁の献立の味は体も喜んだことだと思います。

きょうもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

播磨町探検(高等部)

高等部1年生が、播磨町探検に行きました。

クラスごとに学校周辺のことを調べて、自分たちでルートを決め、いろんなことを調べながら探検して回りました。

散策

 

 

 

 

 

 

結構歩き回りました。

駅

 

 

 

 

 

 

 

 

「え~っと・・・。大阪まではいくらかかるのかな~?」

運賃を調べたり・・・

消防署

 

 

 

 

 

 

「今年になってから、火災はもう35件も起きている!!」

と、驚いたり・・・

大中遺跡では、播磨町のマスコットキャラクターの名前も調べました・・・。

キャラクター

 

 

 

 

この子たちです。

皆さん知っていますか?

かわいいので名前をぜひ調べてみてください。

 

探検しつつ、公園で遊んだり、バスケをしたり、お小遣いで買い物をしたり・・・。

クラスの絆が深まりました。

きょうの給食

 

ポークカレーライス もやしツナ フルーツ和え 牛乳

 給食室からカレーのいい香りが教室まで漂っていました。

きょうは子どもたちも先生も大好きなカレーライスです。

教室に戻る途中に見本が置いてあります。

『どんな給食かな?』と、必ず見て行く子どもたちです。

きょうの給食

 

麦ごはん さばの塩焼き きゅうりの塩昆布和え 高野豆腐の煮物 さつま汁 牛乳

 ゴールデンウイークも終わり、久しぶりの給食でした。きょうの献立は和食。疲れた胃に優しい味つけでした。 

きょうの給食

 

麦ごはん ちくわの磯部揚げ 甘酢ポテトサラダ えのきのみそ汁 レモンゼリー 牛乳

 給食室からちくわの磯部揚げのいい香りが漂っていました。パリッと揚がったちくわは、こどもたちのみならず先生も大好きです。朝から『ちくわを5本くらい食べたい!』と言っていた先生もいました(笑) ちくわの磯部揚げを食べた後は、甘酢ポテトサラダとレモンゼリーで口の中をさっぱり。

きょうもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

朝の運動

今日もいい天気です。

朝からみんな走っています。

中学部

 

 

 

 

 

 

学部ごとに時間帯は違いますが、朝の運動として運動場を走っています。

これは中学部の様子。

高等部の自力通学生は、もう走り終わって教室に入っています。

小学部の子どもたちも頑張って走っていますよ。

小学部

 

 

 

 

 

 

中庭の様子です。

走りすぎて、芝生はそこだけ生えません。

頭の上にはこいのぼりが泳いでいますね。

明日から連休です。

たっぷり休んで、たっぷり遊んでください。

きょうの給食

 

麦ごはん 麻婆豆腐 切干し大根の中華和え にらスープ 牛乳

 きょうは中華料理の献立でした。麻婆豆腐は小学部低学年も食べられる、甘口の優しい味でした。ごはんにかけて、麻婆豆腐丼にして食べる子どももいました。切干し大根の中華和えは、高3の生徒が高2の食育の授業で考えたものです。切干し大根は煮物だけではなく、和え物、炒め物にも使える食材です。