メニュー(スマホで閲覧時) | English |
活動の記録
76回生・77回生による新体制が始まりました。
夏のコンクールも終わり、2年生(76回生)・1年生(77回生)の34名による新体制がスタートしました。
引退した3年生(75回生)が24名と多かったため、改めて先輩方の力が大きかったことを実感しながら日々の練習に取り組んでいます。夏休みの終盤、新体制による行事を2つ経験しました。
8月27日(土)本校の学校説明会の部活動紹介の一環として、講堂前でのミニコンサートを行いました。
暑い中、たくさんの中学生・保護者の方に聞いていただきました。ありがとうございました。
演奏曲目は、「Another Day of Sun」「崖の上のポニョ」「アフリカンシンフォニー」の3曲。
8月28日(日)3年ぶり実施された「明石芸術祭”吹奏楽の夕べ”」に出演しました。
演奏曲目は、「祝典への前奏曲」「Another Day of Sun」の2曲。
当日は、自分たちが演奏するだけでなく他校生や一般楽団の演奏を鑑賞することができ、演奏することの楽しさとともに自分たちの課題等を再認識することができました。
兵庫県吹奏楽コンクール第45回東播地区
7月29日(金)、三木市文化会館にて兵庫県吹奏楽コンクール第45回東播地区大会が行われました。
本校音楽部は高等学校A部門に出場し「銀賞」をいただきました。
課題曲Ⅲ 鈴木英史 作曲 ジェネシス
自由曲 V.ネリベル 作曲 世の終わりへの行進
このコンクールで3年生は引退し、1・2年生による新体制の部活動が開始します。
コンクールへ向けての練習で得た経験を活かし、より良い演奏を目指します。
次の行事は、8月28日(日)に明石市民会館で実施予定の「吹奏楽の夕べ」です。
第36回定期演奏会 無事終了しました。
5月1日(日)、明石市民会館大ホールにて第36回定期演奏会を開催しました。
今回は3年ぶりに明石高校OB吹奏楽団の賛助出演も実現しました。また、第3部では現役と73回生、74回生の合同ステージも行いました。
当日朝は小雨が降っていましたが、準備を進めていくうちに雨も上がりました。たくさんのお客様にお越しいただき、部員一同充実した一日を過ごすことができました。 ありがとうございました。
=Programプログラム=
第Ⅰ部 指揮 永田 大晟(高75)・田中 良紀
マーキュリー J.ヴァンデルロースト 作曲
ジェネシス 鈴木 英史 作曲
世の終わりへの行進 V.ネリベル 作曲
明石高校OB吹奏楽団 指揮 山口 博之(高28)
誰かが私を見つめてる G.ガーシュイン作曲/岩井 直溥 編曲
ボレロ M.ラベル作曲/岩井 直溥 編曲
第Ⅱ部 指揮 永田 大晟(高75)
ミッキーマウスマーチ J.Dodd作曲/郷間 幹夫 編曲
Sing Sing Sing L.Prima作曲/岩井 直溥 編曲
美女と野獣 A.Menken作曲/郷間 幹夫 編曲
ディープパープル メドレー 佐橋 俊彦 編曲
第Ⅲ部 73・74・75・76回生によるステージ
指揮 木東 竜志 ・ 田中 良紀
高度な技術への指標 河辺 公一 作曲
吹奏楽のための交響的変容「澪明」 保科 洋 作曲