ブログ

2019年11月の記事一覧

第3回高校生レストラン開催 !!

 本日、第3回高校生レストランが開催されました。今年の締めくくりにふさわしい美味しいお料理でもてなしていただきました。まず、モーニングのメニューは、ピザトーストとハムトースト、野菜の豆乳スープ、サニーレタスのマスタードサラダ、りんごとみかんのヨーグルトです。食べる人の健康に配慮されていてしかも美味しいそんな品々でした。特に野菜の豆乳スープはおかわりしたくなるような美味しさでした。続いて、ランチのメニューは、ごはん、豚汁、里芋とチキンのグラタン、大根と厚揚げの炒め煮、デザートには、ほうじ茶のプリンでした。特にほうじ茶のプリンにトッピングされた栗がプリンと相性抜群で美味しくいただきました。今年度は、今回で最後ですがまた来年度の開催を楽しみにしています。生活創造科の3年生のみなさん、ありがとうございました。ご馳走様でした。
   
  

"芸術の秋コンサート” 授業で開催!!

 本日、オーボエ奏者の井口英樹さんとピアノ奏者の岡本由加子さんをお招きして、松本温子先生の音楽の授業で"芸術の秋”コンサートが開催されました。演奏された曲目は、白鳥(チャイコフスキー)、オーボエ協奏曲(モーツアルト)、ありとキリギリス(ドラティ)、イングリッシュホルンによる家路(ドヴォルザーク)それに松本先生がオーソレミーオ、全部(さくらももこ)を歌ってくださいました。アンコール曲はロミオとジュリエットと大変豪華で盛りだくさんのコンサートでした。授業を受けていた1年生の生徒たちはとても静かに聴いていました。授業でこんな素敵な時間を体験できるなんて感激しました。先生方ありがとうございました。

    

NEW 林業の仕事PR活動事業

11月26日(火)3・4時間目に本校で2年1組生徒を対象に林業の仕事PR事業講演会を実施しました。この事業は公益財団法人兵庫県営林緑化労働基金が主体となり、兵庫県林務課、光都農林振興事務所、地域の林産企業の協力のもと林業の魅力を学ぶ行事で、平成27年度から今年で5回目を迎えます。
 3時間目は、2年1組全員を対象に兵庫県林務課の方から兵庫県の森林・林業の概要説明や林業の仕事に関するビデオ学習を行いました。
 4時間目は、類型別に3コースにわかれ、Aコース(森林環境)は、しそう森林組合の卒業生に高性能林業機械を活用した仕事内容について動画やPowerPointを用いて説明していただきました。また、Bコース(林産加工)は、八幡建設株式会社の卒業生に建築に使用する木材加工方法や特徴をPowerPointや実物を使って説明していただきました。Cコース(進学)は、光都農林振興事務所の方に公務員の林学職の仕事内容についてPowerPointを使って説明していただきました。

 生徒は、真剣に聞き、緊張しながらも質問も行っていました。本日学んだことを今後の学習に活かし、将来の進路選択の一つとして考えてほしいと願います。
 ご協力いただいた皆様方、お忙しい中、本当にありがとうございました。
 
      中野教頭先生のあいさつ                  講師の先生方の紹介
 
 林務課の方による兵庫県の森林・林業の概要説明      Aコース:しそう森林組合の方による説明
 
 Bコース:八幡建設株式会社の方による仕事の説明  Cコース:光都農林振興事務所の方による林学職の説明     

NEW 炭焼きに挑戦しました。

 11月19日(火)~21日(木)にかけて森林環境興科学科2年Aコース11名が炭焼き実習を行いました。ご近所にお住いの小田先生を講師として、古くから地域で取り組まれてきた「白炭作り」を教えていただきました。
 19日(火)には、炭窯の中に生徒が入って材料の詰め込みを行い、その後「口焚き」と呼ばれる窯の入り口で木を燃やして窯内部の温度を上げていきました。口焚き開始から48時間後の21日(木)には、専用の道具を使って、焼けた炭を外へ取り出しました。講師の小田先生には今年度合計3回お世話になります。

  

NEW 関西育種場見学

2年1組のA・Cコースの生徒が岡山県勝田郡にある森林総合研究所林木育種センター関西育種場へ見学に行きました。パワーポイントで育種場の概要と、新品種の開発についての説明をしていただきました。花粉症対策品種の開発や、マツノザイセンチュウの抵抗性品種の開発をされており、それらの開発品種の普及についての説明を受けました。そして、顕微鏡で生きているマツノザイセンチュウを見せていただきました。その後、圃場へ行き、実際に栽培されている無花粉スギや、マツノザイセンシュウを接種したアカマツの様子を見せていただきました。高校生にも分かりやすく説明していただき勉強になりました。ご協力いただいた関西育種場の方々には本当にお世話になりました。ありがとうございました。
 
 講義の様子       顕微鏡で観察
 
線虫接種検定の圃場      無花粉スギ   

NEW 2年1組 兵庫木材センター見学

 11月20日(水)に2年1組B(林産加工)コース9名が宍粟市一宮町にある協同組合兵庫木材センターの見学をさせていただきました。木材センターでは、スギやヒノキの原木から高品質な製品製造・流通までを機械化して行っておられ、大型の製材機や乾燥機を使った工程に生徒は驚いていました。また、兵庫県産の木材の使用や、廃棄物ゼロ化、化石燃料不使用といった環境に配慮した取り組みにも生徒はとても感動していました。見学は、今年で4回目となり、毎年、丁寧にご説明をしていただき、本当に感謝しております。
 本日学んだことを今後の学習・実習や進路選択に生かしたいと思います。
 ご指導いただいた職員の皆様方、本当にありがとうございました。
 
         皮むき前の原木                  山田さんによる説明
 
    環境に配慮した取り組みに感動!         国産材の需要と供給について教わりました。

 お忙しい中、本当にありがとうございました。

『第三回山崎本多まつり』に参加!

 山崎本多まつり実行委員会より依頼があり、生徒会の3人が『第三回山崎本多まつり』に参加しました。江戸時代に山崎藩主を務めた本多家ゆかりの山崎町で紅葉が始まった最上山で甲冑を着て行列しました。紅葉を眺めながら江戸時代を想うひと時でした。
 「最上山もみじ祭り」の時期にあわせて、11月23日に「山高街の駅」も開催します。皆様のお越しをお待ちしております。

 
 
 

NEW 森林林業体験フェア

姫路市グリーンステーション鹿が壺で行われた森林・林業体験フェアに出展しました。ジビエ料理の配布や高性能林業機械のデモンストレーシンがあり、林業の様々な体験ができるイベントでした。山崎高校の生徒たちも1年生4名2年生3名3年生6名が参加し、販売実習をしました。多くのお客さまに来ていただき励みになりました。ありがとうございました。

NEW 西はりま特別支援学校との交流事業

 11月15日(金)に西はりま特別支援学校にて3年1組Bコースの生徒10名と相手校の生徒12名による2回目の交流事業を行いました。1回目は5月24日(金)に本校で糸鋸細工を行い、今回は、ミニ黒板づくりをしました。生徒は半年ぶりに再会し、楽しく作品製作をしました。また、学校の中を案内していただき、宍粟材で作られた木造の体育館を見て感動しました。お互いにとって思い出に残るよい交流となりました。
 
        校舎内の見学                    木造の体育館に感動
 
      古角校長先生のあいさつ                 ミニ黒板づくりの様子①
 
      ミニ黒板づくりの様子②                 ♪ 完成 !(^^)!

地域清掃ボランティア活動 生徒会

 地域清掃ボランティア活動を生徒会が実施しました。放課後、ほうきや火箸、ゴミ袋をもって学校の周辺を中心に1時間活動しました。今回はソフトボール部が全員参加してくれました。日頃お世話になっている学校周辺の皆様のお役に立てれば幸いです。生徒会のみなさん、ソフトボール部員のみなさんお疲れ様でした。ありがとうございました。