山高ブログ

最新情報

体育大会の順延について

 本日(9月25日)に実施を予定していた体育大会は、雨天のため、9月28日(月)に順延します。
 本日は、通常の授業を行います。

NEW 山高街の駅

 9月18日(金)の放課後、新型コロナウイルスの影響もあり、今年度初めての山高街の駅で販売実習を行いました。
 最初は緊張していたものの、次第に接客にも慣れ笑顔で対応をする姿に成長を感じました。また、生徒は作ることの達成感に加えて、購入していただいたことへの喜びや消費者ニーズを実感し、多くのことを学べたと思います。





多くの方に木工品を見ていただきました。


木工品を興味津々に見てくれていました。

ひょうごまちなみガーデンショーin明石で作品展示!

 明石公園で開催されるひょうごまちなみガーデンショーin明石で県内の農業高校がアグリハイスクールガーデンを展示します。本校も森林環境科学科3年のAコース選択者11名が作品作りに励みました。
 今年のテーマは『和』。見ていただいた方にホッとしていただけるイメージで制作しました。今回、初挑戦した竹垣にもご注目ください!!
  展示期間は今月27日(日)までです。



3年生 進学に関する説明会

 9月9日(水)、9月11日(金)の放課後、3年生の進学希望者を対象に、入試までの手続きや共通テスト受験票の記入方法について説明会を行いました。特に今年度は初めて共通テストが施行されるため、受験票記入や受験日程について詳しく説明がありました。3年生にとってはいよいよ勝負の2学期です。説明されていた先生も、聞いていた生徒たちも、お互いに真剣な表情が印象的でした。

 

NEW 神戸大学生による授業見学  

 9月11日(金)、神戸大学(農学部)の教職課程を専攻している学生7名が森林環境科学科に授業見学に来られました。
 午前中は3年生の課題研究を見学していただきました。育林班、木工班、里山班、デザイン班、木工班、押し花班、測量班の生徒がそれぞれの活動内容を説明し、作品や活動ファイルなどを見ていただきました。また、3年生の総合実習では、3コースの特徴ある実習を見学していただきました。
 5、6時間目は、3年生Aコースの授業見学(森林科学)や3年生Bコースの授業(林産物利用)に参加していただき、生徒と一緒にヒノキ材を使ったハロウイーンオーナメントを製作しました。授業や実習の合間にコミュニケーションもとれ、良い雰囲気で交流できました。
 お互いにとって意味のある一日となりました。
 
            古河教頭先生のあいさつ                           課題研究の内容を説明中
     
 ハロウイーンオーナメントの作り方を説明           卓上ボール盤で穴をあけます
 
    糸鋸盤でカボチャやお化けの形に切ってサンドペーパーで磨いて完成♪
 
   かわいい作品ができました        森林科学の授業見学