山高ブログ

最新情報

3年生 がん教育講演会を行いました

 12月20日(月)、3年生の生徒全員を対象に、がん教育講演会を行いました。

 独立行政法人国立病院機構 姫路医療センター 緩和ケア認定看護師の橋本 みさ子さんを講師にお迎えし、「がんとはどのような病気なのか」など、がんについて基本的な知識を教えていただきました。さらに、がん拠点病院、がん相談支援室やがん治療に関わる認定看護師のことなど、がん治療を支える医療についても教えていただきました。

 「がんになって、もう残された時間はあまりなくても、治らない病気とわかっていても、人は希望を見つけて生きている。命の大切さに気付いてほしい。そして、大切な人に感謝をして、人とのつながりを大切にして、今を大切に生きてほしい」という橋本さんのメッセージは、生徒たちの心に響きました。

 日本人の2人に1人が、一生のうちにがんと診断されるとの報告もあります。私たちにとって身近な病気であるがんについて学び、改めて命の尊さについて考えることができました。ありがとうございました!

 

3年生 年金について学ぶ

 12月21日(火)、3年生の就職内定者特別プログラムの第4回として、日本年金機構姫路事務所の方にお越しいただき、年金講座を行いました。

 年金講座では、国民年金の仕組みについて詳しく教えていただきました。生徒たちにとって、年金については社会に出る前に必ず知っておくべきことです。どの生徒も真剣な表情で聞いていました。また、就職して社会人となり、自らの責任でお金を扱うようになる生徒たちにとって、お金の使い方について改めて考える良い機会となりました。

 

新年あけましておめでとうございます!

 新年あけましておめでとうございます。

 本年もよろしくお願いいたします。

 新年を迎えた山崎高校の来客用玄関には、森林環境科学科によるお正月バージョンの装飾を設置しています!

 しめ縄飾りに、鏡もち、餅つきをするウサギの飾りでお正月の華やかな雰囲気です星

 よく見ると、鏡もちのお餅、串柿まで、木でつくられています!雪

 2022年も、山高ブログでは、山高生の日々の様子を発信していきます!よろしくお願いいたします。

本館玄関のお正月装飾

 クリスマスが終わり、いよいよ今年もあと残り数日となりました。本校本館玄関の装飾もクリスマスバージョンからお正月に向けた飾りに変わりました。

 皆様、良いお年をお迎えください。

アーク溶接特別教育の講習にチャレンジ!!

 12月26日(日)~28日(火)に本校学校にて森林環境科学科2・3年生と森と食科1年生を対象にアーク溶接特別教育の講習を実施しました。20名の生徒が希望し、学科と実技に取り組みました。眼鏡

これで本年度の資格講習は終了となります。来年度は、伐木(チェーンソー)、刈払機、フォークリフトの講習を予定しています。鉛筆