2025年6月の記事一覧
令和7年度「小学生わくわく実験教室」の開催について(案内)【出展者用】
1 目的 地域の理数教育の拠点校である龍野高校に科学好きな小学生が集い、各出展ブースにて実験・観察・科学工作を行うことで、自然科学に対する興味・関心を高め、地域の科学力を目指す。
2 日程 令和7年7月31日(木)13:00~15:30
3 会場・出展ブース 県立龍野高等学校 200番棟
〒679-4161 たつの市龍野町日山554 TEL 0791-62-0886
※以下は、令和6年度の出展です。
「プログラミングで迷路を抜け出せ!」、「感熱紙の化学」、「光の不思議」
「シャボン玉の化学」、「光るLEDプレートを手作りしよう!」
「不思議な世界 食虫植物」、「押花工房 押花でしおりをつくろう」
「イオンがつくるグラデーション」、「かたい液体!?~ダイラタンシー~」
「こぼれない水~表面張力の不思議~」、「浮力で金属を浮かべよう」
4 出展に関して
(1) 出展にご協力いただける場合は、各校に配布している文書を確認し、専用フォームから申し込みをしてください。(6月27日(金)締切)
(2) 出展に際しまして、火器及び薬品の使用はご遠慮ください。
(3) 出展に際して必要な消耗品の購入希望がある場合、必要に応じて支援を受けることができます。本校ホームページにある「R7小学生わくわく実験教室 消耗品購入希望リスト」に入力の上、カタログ等のコピーも添えてメール(tatsuno-hs-ssh@hyogo-c.ed.jp)にてご提出ください。
(4) 出展ブースの準備のため、当日12時よりご来校していただけます。
(5) 旅費は各校で負担をお願いします。
(6) 令和7年7月31日午前7時現在、たつの市に警報が発令されている場合は中止とします。
(7) 会場案内に従って、駐車場・駐輪場を利用できます。
(8) 実験教室の際に写真撮影をさせていただくことがあります。撮影した写真は本校ホームページ等の広報活動に使用する場合があります。ご了承いただきますようお願いします。