研究内容

2025年9月の記事一覧

【2年課題研究】ヒアリングを行いました。

9月4日(木)から11日(木)にかけて、中間発表会に向けたヒアリングを行いました。

一人ひとりと面接を行い、研究の進捗状況や成果、課題などについて確認し、研究に対する姿勢を見つめ直す機会としました。

どの生徒も、研究に対して真摯に取り組んでいる様子がうかがえる、充実したヒアリングとなりました。

【2年課題研究】第15回課題研究を実施しました。

9月10日(水)5・6限,令和7年度第15回目の課題研究を実施しました。

今回は、9月16日(火)に予定されている中間発表会に向けて、本校課題研究アドバイザーの福島 整先生に加え、兵庫県立大学より山本 将也先生、同大学大学院生の福井 萌花様をお迎えし、発表練習や研究成果に対するご助言をいただきました。

いただいた助言をもとに、各班はポスターの見直しや内容のさらなるブラッシュアップに取り組んでいました。

次回はいよいよ9月16日(火)の中間発表会です。

各班がポスターセッション形式で発表を行い、これまでの研究成果を共有する予定です。

【2年課題研究】第14回課題研究を実施しました。

9月3日(水)5・6限,令和7年度第14回目の課題研究を実施しました。

今回は16日(火)に予定されている中間発表に向けて、ポスターの制作や研究成果の整理を中心に取り組みました。

どの班も、これまでの研究の成果や考察に真剣に向き合い、発表に向けて着実に準備を進めていました。

 

次回の実施は9月10日となります。

本校課題研究アドバイザーの福島 整先生をお迎えし、ご助言をいただく予定です。