2024年10月の記事一覧
㈱ダイセル様より,課題研究で使用する実験器具等のご支援をいただきました
総合自然科学科,自然科学部で行っている課題研究ではさまざまな分野を扱っており,実験器具も多く使用しています。
ただ,使用器具には限りがあり,課題研究に制約が出てきてしまう現状がありました。
この現状を受け,㈱ダイセル様より以下の実験器具等のご支援をいただくことになりました。
(1) 耐切創性手袋 80点
(2) オーバーグラス 20点
(3) ウォーターバス 3点
(4) 水質計 5点
物質合成の研究や,環境調査の研究で早速使用させていただきたく予定です。
このたびは,ご支援いただきありがとうございました。
【課題研究(2年)】広島県から授業見学に来ていただきました
10月23日(水)に、広島県の教育委員会と広島県教員の方々が、課題研究(2年)の授業を見学に来られました。
それぞれの班の生徒が、現在行っている研究について説明を行ったり、いただいた質問に答えたりしました。今の研究について新しい視点が得られ、より深く考える良い機会となりました。
また、4,5,6班が課題研究アドバイザーの福島先生に助言をいただきました。福島先生に指導していただいている様子も、広島県から来られた方々に見学していただきました。
【実践科学】物理・情報分野
総合自然科学科78回生の実践科学 物理・情報分野の授業で「振り子の周期測定から重力加速度の測定」をテーマに実験データをパソコンの計算ソフトを用いて解析・データ処理を行いました。平均、標準偏差、標準誤差、測定誤差などの学習を前期に行っていたので、実際の実験で、パソコンを用いて計算しました。
【課題研究(2年)】中間発表会の振り返り
10月9日の課題研究(2年)の授業では,9月24日に行われた中間発表会の振り返りを行いました。課題研究アドバイザーの福島整先生に来ていただき,全班をまわって指導助言をしていただきました。
福島先生からは,今それぞれの班に必要な話し合うべき事項について助言をしていただき,生徒は中間発表会を聴講していただいた方からのアドバイスシートも参考にして,これからの方針を話し合いました。
【課題研究(2年)】高校生のための現象数理学入門講座と研究発表会2024
10月6日(日)に,高校生のための現象数理学入門講座と研究発表会2024が明治大学で開催されました。
課題研究(2年)の班のうち,数学分野で研究を進めている班が参加し,「析出方法による金属樹のフラクタル構造の違い」と題してポスター発表を行いました。
先日校内で行われた中間発表会の反省を踏まえて今回の発表を行い,さらに今後の研究を深めていく上で有意義な経験となりました。