企業研究プログラム
<企業研修>令和6年度は79回生が参加します
7月12日(金)に,企業研修の事前指導がありました。
今年度の参加希望者は1年生の19名。
事前指導では,SSH担当者より本研修の目的・内容,第1研修に向けてのオリエンテーションがありました。
企業研修(第2研修・サイエンスキャンプ)
12月7日,8日と株式会社ダイセルで,サイエンスキャンプとして企業研修を行いました。
参加した1年生希望者16名は4グループに分かれ,企業での研究活動を疑似体験させていただきます。
普段,使用されている専門の機器を用いた研究に,初めはとまどいながらも2日目には事前学習会で調べてきた内容なども活用しながら,実験を進めることができました。
研究のまとめとして最後は各班発表を行い,株式会社ダイセルの社員の方々にたくさんの質問をしていただきました。研究内容は,シミュレーション技術・膜分離技術・サイエンスでの商品開発・マイクロプラスチックに関するもので,高校で学ぶ以上のものも含まれましたが,どの生徒も最後は自信を持って研究報告を行うことができました。
お忙しいところ,対応してくださった株式会社ダイセルのみなさん,本当にありがとうございました。今後の探究活動・課題研究につながるとてもよい機会となりました。
企業研修(第2研修・サイエンスキャンプ) 事前学習会
11月15日(水)に,本校で第2研修(サイエンスキャンプ)に向けての事前学習会がありました。
第2研修では,テーマ別に研究班に分かれて,企業で研究活動を行い,その成果を発表します。
お世話になる(株)ダイセルより,北川様にお越しいただき,テーマ別の研究課題の設定の仕方についてお話しいただきました。
その後,研究班に分かれて研究課題や事前準備として必要なことなどを話し合いました。
第2研修は,12月7日~8日に予定されています。
参加生徒は,当日までに研究テーマに関わるさまざまなことを調査してから研究に臨みます。
令和5年度 企業研修(第1研修)
企業連携プログラムとして,本年度より企業研修を実施しています。これは,1年を通したプログラムで,第1研修では施設研修や研究者の方との交流会を,第2研修ではグループに分かれて,専門的な施設で研究を行うというものです。
7月20日,(株)ダイセルにて第1研修があり,1年生の希望生徒16名が参加しました。
研究施設イノベーションパークを訪れ,研究内容や実験装置,機器について説明を受けるほか,若手研究者との座談会では,研究生活などについてお話をしていただきました。生徒からのたくさんの質問にも答えていただき,第1研修は大変盛り上がりました。
第2研修は,12月に行われます。それまでに,グループ・テーマ決め,事前学習を進め,実験・研究に臨みます。
(株)ダイセルのみなさん,お忙しい中我々のためにご対応いただき,ありがとうございました。