年次ブログ
21回生の日常風景<授業見学②>11月8日(火)
今日は英単語テストでした。先週は不合格者がグッと減ったのですが,今週はちょっと増えてしまいました。小テストを目標に掲げている人も多いはずです。目標が達成できるように頑張ってくださいね。
本日の授業見学です。本日は新田梨佳先生の2組の「生物基礎」の授業を見学してきました。今日は自律神経系の内容でした。10人以上の先生方が見に来られており,教室の中だけでは収まりきらず,廊下でも見学されていました。
前のスライドに問題やイラストを写して,視覚的にも分かりやすく授業をされていました。新田先生の授業の魅力は,身振り手振りが多く,生徒たちに話しかけるように授業をされているところです。先生の話や動きを見ているだけでも飽きさせずに楽しい授業になっていました。生徒の発言に対しても「素晴らしい!」「いいですね!」などいっぱい褒めてくれるので,皆さんもやる気が出ますね。生徒を引き込む雰囲気は,まさに新田先生の「ザ・ワールド」でした。
前回から始まった「21回生年示談の授業風景を紹介しようの会」ですがいつもの投稿者、植田先生にかわり、1年4組担任の山本崇史がお届けします。
今回は21回生年次団数学を担当している植田先生、土井先生です。今、数学Aの授業では平面図形の作図をしています。祥雲生は毎日予習が必要です。みなさん大変ですね。それを毎回の授業でチェックする数学の先生方も大変です。
どうしたら21回生の「数学力」が向上するか本当に丁寧に考えてくださっています。ありがたいことですね。高校生の皆さんがコンパス・定規を使い作図するのを見ながら「僕もやったな~」と懐かしい気持ちになりました。植田先生クラスではiPadを活用し、指名された生徒が前に出てきてその懐かしい文房具を使い解き方を実演→その様子を植田先生がiPadでプロジェクターに映し出していました。現代のICTと懐かしの文房具との融合を感じました。笑
皆さんが問題を解く中で行き詰ったときにアドバイスをサッとする植田先生・土井先生は流石です。頑張れ!祥雲生
21回生の日常風景<授業見学①>11月7日(月)
さあ,今週も始まりました。今日もいい天気です。
そしていつものように週末課題の回収からスタートです。
10月考査の成績が返却されました。今回はどうでしたか。努力した結果がきちんと出ましたか。そうでなかった人は,何が原因かを考えて,しっかり次の考査に向けて対策を立てていきましょうね。
今週は「公開授業週間」ということで,教員が授業見学を行い,授業力向上に役立てていく一週間です。せっかくなので,このブログでも21回生の年次団の先生方の授業風景を少しでもお届けできたらと思います。
まずは玉眞先生です。5組6組の音楽Ⅰの授業を見学させていただきました。今,音楽の時間ではギターの練習をしています。実技だけでなくコードの理論もしっかりと勉強していました。実技では皆さん夢中になって練習していましたよ。ギターを弾きこなせている人もいれば,まだまだギターに持たれている(?)感じの人もいました。うまくいかない人には個別にアドバイスをされており,皆さんどんどんと上達していました。皆さんの成長が楽しみですね。
授業の最後には,タブレットを使って各自振り返りを行っていました。今回の取り組んだ内容を確認し,次回することを意識させていました。
21回生の日常風景<今日は土曜日ですが>11月5日(土)
本日は総合学力テスト(進研模試)のため、登校しています。土曜日でしたが、寝坊する人もおらず、無事にスタートできました。
模試は、自分が全国でどれくらいの位置にいるのかを知ることができます。学校の定期考査や小テストを使って自分の足元を固めていくことはすごく大事ですが、今現在の力がどれくらいあるのかを知っておくことも大切です。目標とする大学に向けて、実力を高めていきましょう!
教室から見える木々も色づいて,綺麗な景色に癒されますね。
21回生の日常風景<影>11月4日(金)
今日も英語の早朝補習MECからです。「エム,イー,シー」派と「メック」派がいます。僕は「メック」派です。
<日番のお仕事>
各クラスで,仕事内容は少し違いますが,主な仕事は、朝と昼休みに返却BOXの配布物を取りに来て、クラスで配ります。少ない日はラッキーですね。他にも黒板を消したり,日付を書いたり,後ろの黒板に連絡を書いたりします。日々の連絡はclass roomを使って全員に配信していますが,見ない人のためにも日番が朝や終わりのSHRで読み上げているクラスもあります。みんながスムーズに生活できるように,仕事をきっちりこなしてくださいね。仕事を忘れていたらアゲインですよ。
第8波の影が,少しずつ学校にも忍び寄ってきている感じがします。もう一度,気持ちを引き締めていきましょうね。
21回生の日常風景<いろいろ考えた水曜日>11月2日(水)
昨日が全校集会があったため,朝に行う英単語テストが今日にスライドしました。今回,3組が見事全員合格しました。他のクラスも惜しかったですよ。iDEA's月間に入り,英単語テストの出来を目標とする人も多かったためか,皆さんよく頑張っていましたね。これからもその調子で頑張りましょう。
今日のSS探究Ⅰは,発表に向けての練習でした。発表の評価基準を確認し,お互いの班の発表を聞き合って,アドバイスをしあい,変更・訂正を行いました。よりよい発表になるために,原稿を読み上げるのでなく,自分の言葉で発表ができればと思います。来週が楽しみです!
4限は,人権講演会ということで,「男らしさ,女らしさよりも自分らしく生きる~一人ひとりの性が尊重される学校へ~」というテーマで,清水展人さんに講演していただきました。性的マイノリティの方は,全体の8%おり,見た目ではわかりづらいため,思っていた以上に「そばにいる」ということを認識してほしいと話をされていました。後半は自らの体験談を涙ぐみながら皆さんに伝えていました。幼少期,小学生,中学生,高校生,社会人と,その時々で悩まれたり,不安になったり,辛さを感じたりと,その時の気持ちを話をしてくださいました。その思いはきっと生徒の心だけでなく,祥雲館高校にも届いたのではないでしょうか。
11月30日(水)に年次の球技大会を行います。種目はドッジボールとなりました。今日はその対戦相手を決めました。今から楽しみですね。
放課後には,第4回修学旅行プロジェクトチーム(SPT)が開かれました。メンバーが考えてくれたプラン案をもとに,教員が下見に行って来て,その報告を行いました。そして改めて各コースのメンバーを決めなおして,これから具体的なコース内容を考えていきます。