21回生の日常風景<授業見学②>11月8日(火)
今日は英単語テストでした。先週は不合格者がグッと減ったのですが,今週はちょっと増えてしまいました。小テストを目標に掲げている人も多いはずです。目標が達成できるように頑張ってくださいね。
本日の授業見学です。本日は新田梨佳先生の2組の「生物基礎」の授業を見学してきました。今日は自律神経系の内容でした。10人以上の先生方が見に来られており,教室の中だけでは収まりきらず,廊下でも見学されていました。
前のスライドに問題やイラストを写して,視覚的にも分かりやすく授業をされていました。新田先生の授業の魅力は,身振り手振りが多く,生徒たちに話しかけるように授業をされているところです。先生の話や動きを見ているだけでも飽きさせずに楽しい授業になっていました。生徒の発言に対しても「素晴らしい!」「いいですね!」などいっぱい褒めてくれるので,皆さんもやる気が出ますね。生徒を引き込む雰囲気は,まさに新田先生の「ザ・ワールド」でした。
前回から始まった「21回生年示談の授業風景を紹介しようの会」ですがいつもの投稿者、植田先生にかわり、1年4組担任の山本崇史がお届けします。
今回は21回生年次団数学を担当している植田先生、土井先生です。今、数学Aの授業では平面図形の作図をしています。祥雲生は毎日予習が必要です。みなさん大変ですね。それを毎回の授業でチェックする数学の先生方も大変です。
どうしたら21回生の「数学力」が向上するか本当に丁寧に考えてくださっています。ありがたいことですね。高校生の皆さんがコンパス・定規を使い作図するのを見ながら「僕もやったな~」と懐かしい気持ちになりました。植田先生クラスではiPadを活用し、指名された生徒が前に出てきてその懐かしい文房具を使い解き方を実演→その様子を植田先生がiPadでプロジェクターに映し出していました。現代のICTと懐かしの文房具との融合を感じました。笑
皆さんが問題を解く中で行き詰ったときにアドバイスをサッとする植田先生・土井先生は流石です。頑張れ!祥雲生