21回生の日常風景<授業見学①>11月7日(月)
さあ,今週も始まりました。今日もいい天気です。
そしていつものように週末課題の回収からスタートです。
10月考査の成績が返却されました。今回はどうでしたか。努力した結果がきちんと出ましたか。そうでなかった人は,何が原因かを考えて,しっかり次の考査に向けて対策を立てていきましょうね。
今週は「公開授業週間」ということで,教員が授業見学を行い,授業力向上に役立てていく一週間です。せっかくなので,このブログでも21回生の年次団の先生方の授業風景を少しでもお届けできたらと思います。
まずは玉眞先生です。5組6組の音楽Ⅰの授業を見学させていただきました。今,音楽の時間ではギターの練習をしています。実技だけでなくコードの理論もしっかりと勉強していました。実技では皆さん夢中になって練習していましたよ。ギターを弾きこなせている人もいれば,まだまだギターに持たれている(?)感じの人もいました。うまくいかない人には個別にアドバイスをされており,皆さんどんどんと上達していました。皆さんの成長が楽しみですね。
授業の最後には,タブレットを使って各自振り返りを行っていました。今回の取り組んだ内容を確認し,次回することを意識させていました。