24回生ブログ
24回生 オリエンテーション合宿<31 探究活動⑧&クラス活動>
探究発表、そして校歌コンクールに向けて、いよいよ最後の追い上げです。
昨日、全体で一度校歌を歌ったときと比べると、どのクラスも見違えるほどの迫力が出てきていました。
正直なところ、昨日の段階では「校歌コンクールはやめたほうがいいかも…」と一瞬思ってしまったほどですが(笑)、今では本番が楽しみで仕方がありません!
また、探究活動の発表者たちも、着実に準備を進めていました。
代表班のプレゼンを、クラス全体が支え、応援している様子がよく伝わってきます。
「代表班だけの発表会」から、「年次全体の発表会」へと、雰囲気が変わってきたように感じますね。
こちらも、本番が本当に楽しみです!
24回生 オリエンテーション合宿<30 清掃・荷物移動>
制服に着替えたあとは、部屋の清掃と荷物の移動です。
最初に増本先生からもお話がありましたが、
「お金を払っているから許される」のではなく、
「使わせていただいている」という気持ちを持つことが大切ですね。
感謝の心を、言葉だけでなく“行動”で示していきましょう!
24回生 オリエンテーション合宿<29 朝食>
206名全員そろっての朝食。
嬉しいことに、昨晩は保健室を利用した生徒もおらず、みんな元気に朝ごはんを食べています。全員がそろって元気に食事ができる――これもまた、24回生の素晴らしさですね。
食事の時間(だけではありませんが)に聞こえる、男子生徒たちの低く響き渡る挨拶の声。あの声、悪くないですね。(個人的には、けっこう好きですよ。)これからも、その元気なパワーをいろんな場面で発揮していきましょう!
24回生 オリエンテーション合宿<28 朝の集い>
朝の集いでも、今日も時間通りに集合することができました。
初日にも書かせていただきましたが、24回生の素晴らしいところは、「時間を守って行動できる」ことです。疲れもたまっている最終日でありながら、それをしっかり実行できる姿は、本当に立派だと思います。
体操の時間には、朝から元気な声が聞こえてきました!
そのパワーで、この最終日も笑顔で乗り切りましょう!
24回生 オリエンテーション合宿<27 最終日>
「ラ〜ラララ ルララ〜 ルララ〜 ルラ
ラ〜ラララ ルララ〜ラ〜ラ〜」
オリエンテーション合宿、いよいよ最終日。
今日もこのメロディとともに、朝6時に起床です!
そして、今日も快晴。合宿中はずっと天候に恵まれましたね。ありがたいことです。
本日は、探究の発表と校歌コンクール、いよいよ合宿の成果を披露する場です。クラス全員で心をひとつにして、全力でがんばりましょう!