ブログ

2025年10月の記事一覧

24回生<明日は体育大会>10月7日(水)

明日は、いよいよ体育大会です。
一週間前の天気予報では少し心配な空模様でしたが、今日の予報を見ると、なんとか実施できそうですね。

本日の午後は、体育大会に向けた準備を行いました。
陸上競技部をはじめ、各運動部の皆さんが協力して、トラックのライン引きやテントの設営、椅子の配置などをテキパキと進めてくれました。おかげで、昨年よりも早く準備を終えることができ、体育の先生からもお褒めの言葉をいただいていましたね。

明日の本番も、今日のように協力して、力を合わせて頑張ってください!
素晴らしい一日になりますように。

0

24回生<中秋の名月>10月6日(月)

10月に入り、昼間はまだ暑い日が続いていますが、少しずつ秋の気配を感じるようになってきました。
お昼ご飯も、教室の中だけでなく、外や食堂で食べる人の姿も見られますね。

そして今日は「中秋の名月」です。
午前中は雲が多かったものの、いつの間にか空が晴れて、すっきりとした秋の空になりました。
今夜はぜひ、きれいなお月様を眺めながら、美味しいお団子を味わってくださいね。

0

24回生<国語の補講>10月3日(金)

今日の放課後、国語(古典)の補講がありました。50名を超える生徒が参加してくれました。補習に積極的に取り組むのは、24回生の素晴らしいところですね。これからも、みんなで力を合わせて学んでいきましょう。

(今日は写真が撮れなかったです。すみません)

0

24回生<数学のセクションテスト>10月2日(木)

今日は数学のセクションテスト(基礎確認テスト)がありました。
「セクションテストがある=定期考査が近づいている」ということですね。

今回のテストを通して、自分の理解度を振り返り、基礎をしっかり固めてから応用へとつなげていってください。来週は体育大会も控えていますが、家庭学習では少しずつ「考査モード」へ切り替えていきましょう。

0

24回生<後期スタート!>10月1日(水)

まずは、29日(月)の探究祭の最後に前期の終業式が行われました。


校長先生からは、祥雲館の伝統として大切にしてほしい3つのお話がありました。

「探究という学びのスタイル」
「身だしなみや挨拶」
「夢をもって努力する」
24回生の皆さんも、ぜひこのよき伝統を引き継いでいきましょう。

30日(火)は、前期と後期の間の秋休み。束の間の休養を経て、皆さん元気に後期を迎えられたことと思います。

 

そして今日から10月。いよいよ後期がスタートしました。朝には後期始業式が行われ、本日は教頭先生から「人と一緒に何かをすること」の大切さについてお話がありました。人と協力できる人は、幸せになれる可能性が高いとのことです。とても大事なことですね。

始業式後には表彰伝達も行われました。24回生からも、読書感想文や陸上競技部で活躍した生徒が表彰されました。おめでとうございます!


また、生徒指導部長からは部活動への頑張りを称えるお話がある一方、自転車事故についての注意喚起もありました。しっかりと心にとめて行動しましょう。

今日のLHRでは、体育大会に向けて大縄跳びの練習をしました。1年次の皆さんにとっては初めての体育大会。まだ目標が見えにくいかもしれませんが、今は目の前の大会に全力で取り組むことが大切です。全力で臨むことで、来年・再来年の体育大会につながるはずです。頑張ってくださいね。

0