24回生<学習時間記録表>6月11日(火)
本日は、激しく降ったかと思えば急に止んだりと、まさに「梅雨全開」といった一日でした。大講義棟までの短い移動でさえ、ずぶ濡れになるほどの土砂降りの時間帯もありました。
そんな中でも、祥雲祭に向けた合唱の練習は着々と進んでいます。練習できる日数は残りわずかですが、まだまだ改善できる部分はあるはずです。大きな声で歌うことはもちろん、美しいハーモニーを奏でられるように、引き続き頑張ってください。
また、年次企画の「アンブレラスカイ」も順調に準備が進んでいます。新しく購入した傘には、吊り下げるための穴を開けました。どんな仕上がりになるのか、今からとても楽しみですね。
さて、毎週の勉強時間を記録していますが、「記録すること」はとても大切です。可視化することで、「この週は頑張ったな」「この週はあまり勉強できなかったな」といった気づきが得られます。さらに、教科ごとの学習時間も記録することで、「英語の時間が少なかったな」といった自己分析にもつながります。こうした記録を通じて、自分の学習を振り返り、次へのモチベーションにもなっていきます。ぜひ、勉強時間記録表を積極的に活用していきましょう。
また、勉強時間だけでなく、一週間の振り返りも記入しています。それに対して担任の先生がコメントをくれることもあります。こうしたやり取りは、励みになりますし、嬉しいものですね。